測定器検索

測定器の種類はこちら

リセット

00件見つかりました。

さらに詳しく絞り込む

最大測定チャネル数

  • 1
  • 2~10
  • 11~50
  • 51~100
  • 101~300
  • 301~1000
  • 1001~

最大サンプリング周波数

  • 50Hz以下(スキャニング方式)
  • 50Hz以下
  • 51Hz~10kHz
  • 11kHz~100kHz
  • 100kHz以上

測定対象

  • ひずみゲージ
  • ひずみゲージ式変換器
  • 直流電圧
  • 直流電流
  • 熱電対
  • 白金測温抵抗体
  • 圧電型加速度計
  • CAN
  • パルス(周波数)
  • ポテンショメータ
  • 差動トランス式変換器
  • 摺動抵抗式変換器
  • 光ファイバ式センサ

種類

  • 1チャネル型
  • 2チャネル型
  • テレメータ型
  • コンディショナカード型
  • その他

ブリッジ電源

  • 搬送波型
  • 直流型

測定対象

  • ひずみゲージ
  • ひずみゲージ式変換器
  • 直流電圧
  • 熱電対
  • 圧電型加速度計
  • パルス(周波数)
  • ポテンショメータ
  • 差動トランス式変換器

種類

  • コンディショナ
  • チェッカ
  • その他

サンプリング速度

  • 2000回/秒未満
  • 2000回/秒以上
  • AD変換なし

インタフェース

  • アナログ出力
  • DAコンバータ
  • BCD
  • RS-232C
  • RS-485
  • CC-Link

特長

  • リモートセンシング
製品画像 タイプ名 概要
WGA-910A

WGA-910A
波形表示型計装用コンディショナ
● 波形比較機能
● 多彩なホールド機能
● 数値登録校正で絶対圧測定に対応
● SDカード対応
● 4000回/秒の高速サンプリング
WGA-680A

WGA-680A
計装用コンディショナ
●CC-Link対応(オプション)
●サンプリング4000回/秒、分解能24ビットの高性能処理
●充実した比較・判定機能(上上限、上限、OK、下限、下下限)
●アナログ(DA)出力を標準装備
●表示は-99999~99999

WGA-650B
計装用コンディショナ
●無負荷ゼロ調整範囲は±2mV/V
●上下限比較機能付き
●任意の表示値を0〜10V、4〜20mAで出力可能
●ブリッジ抵抗値350Ωの変換器が4台まで並列接続可能
WGA-710C

WGA-710C
計装用コンディショナ
●誤操作防止用キーロック機能付き
●変換器に適したブリッジ電源を選択可能
●リモートセンシング回路内蔵で、高精度の測定
WGI-400A

WGI-400A
小型汎用表示器
●3つの感度登録(実荷重校正、感度登録校正、数値登録校正)
●比較値記憶4パターンの切換機能
●任意値設定可能なレベルテスト信号機能
WGI-470AS1

WGI-470AS1
高速小型表示器
●サンプリングは2000回/秒
●電圧・電流の2つのアナログ同時出力
●5種類のピークホールド
●3つの感度登録(実負荷校正、感度登録校正、数値登録校正)

442B-K01
計装用プリンタ
●4桁のインデックスNo., チャネルNo.印字機能付き
●記録紙の印字はLISTER印字とTEXTER印字で選択可能
●単位印字は8-bitコード入力により約250種類を用意
●電源はAC 90V〜250V, DC 24Vの2種(いずれか選択)
●カレンダ時計装備
WGA-200A

WGA-200Aシリーズ
計装用増幅器
●電圧出力、電流出力、リモートセンシングが標準装備
●小型・堅牢
●簡易防塵、防滴構造
WGA-120A

WGA-120A
搬送波型計装用増幅器
●インバータモータから発生するノイズに強い
●電圧・電流出力が切換可

WGA-100B
計装用前置増幅器
●ブリッジ電源、感度調整範囲、校正値、周波数特性が切り換え可能
●マニュアルバランス式とオートバランス式の2機種

WGA-101A
計装用前置増幅器
●ブリッジ電源、感度調整範囲、校正値、周波数特性が切り換え可能
●マニュアルバランス式とオートバランス式の2機種

WGC-140A
和算コンディショナ
●変換器を4台まで独立した増幅回路に接続可能
●チャネルごと、および合計値を切り換えて表示可能
●各チャネルと合計値をアナログ電圧信号で出力
●合計値には上下限比較機能付
●制御に最適な高速出力、入出力遅延時間約10ms
●センサチェックと自己診断機能
●表示は-19999〜19999、小数点位置は任意
WP-120A

WP-120A
波形表示型計装用コンディショナ
● 荷重と変位の2入力
● 波形比較機能
● 25000回/秒の高速サンプリング
● PCとのUSB接続対応
● SDカード対応
WD-100A

WD-100A
電圧出力型センサ用表示器
● 2.4インチフルカラー液晶搭載
● 測定チャネル2(アナログ、パルス各1)
● サンプリング速度最高100 回/秒(電圧、電流)
● センサ電源DC 12 V、24 V
WDS-190AS1/191AS1

WDS-190AS1/191AS1
小型デジタル表示器
●バックライト搭載で暗所での測定に便利
●表示は5桁、単位表示、状態表示、電池残量表示
●サンプリング周波数50Hz、2.5Hzの現象のピークホールド測定が可能
●CSV形式で測定値の集録が可能(WDS-191AS1)

WDS-500B
センサチェッカ
●ひずみ測定、入出力抵抗測定、絶縁抵抗測定がワンキーで可能
●ひずみ出力で計測器のチェックが可能
●TEDS対応
●単3形乾電池2本で動作

HSC-BS
小型シグナルコンディショナ(ハイブリッド型)
●生産機器用コントロール信号の前置増幅器として使用可能
●基板に直接組み込み可能
●ブリッジ電源電圧、零、利得の調整は、外付の抵抗器で実施

CAB-E
ひずみ発生器
●ダイヤルの組み合せにより等価ひずみ発生
●リモートセンシング対応
●電源不要
SJB-C

SJB-C
接続箱
●一般型接続箱
●ロードセルのケーブル接続時や複数使用時の入力集約用
●適用ケーブル径:φ10~11(15C)

SJB-D
接続箱
●一般型接続箱
●ロードセルのケーブル接続時や複数使用時の入力集約用
●適用ケーブル径:φ7~8(10B)

JBS-C
耐圧防爆用接続箱
●耐圧防爆型接続箱、等級、発火度2G4
●ロードセルのケーブル接続時や複数使用時の入力集約用
●適用ケーブル径:φ10~11(注:ケーブル径はご指定ください)
DPM-900シリーズ

DPM-900シリーズ
動ひずみ測定器
●ハイパスフィルタ搭載、温度ドリフト等の影響をキャンセル可能
●デジタルスイッチを採用、電源OFF時も設定値の確認が容易
●±10Vの高出力かつ高いSN比を実現
●DC〜10kHzの高応答周波数(DPM-913C)
●入力オープン検知機能により、測定対象の未接続を検知(DPM-913C)
DPM-950シリーズ

DPM-950シリーズ
動ひずみ測定器
●インバータノイズに強い
●ハイパスフィルタ搭載、温度ドリフト等の影響をキャンセル可能
●デジタルスイッチを採用、電源OFF時も設定値の確認が容易
●±10Vの高出力かつ高いSN比を実現
CDA-900A/CDV-900A

CDV/CDA-900A
シグナルコンディショナ
●高感度(10000倍まで)
●高応答(DC~500kHz)
●ケーブル延長2kmまで(CDA-900A)
●優れた非直線性(±0.01%FS以内)
●ユニバーサル電源搭載(AC100~240VとDC10.5~15V)

DA-710A
直流増幅器
●2チャネル/1ユニットの直流アンプ
●ローパスフィルタ付き
●同相許容入力電圧±300V、最大許容入力電圧±110V
●電圧校正機能付

ERK-100A/101A
ひずみゲージ式変換器用無線ユニット
●設定・実行はPCレスで簡単操作
●受信強度、電池残量、通信エラー監視など安心の機能搭載
●通信の信頼性向上のためアンテナ2本で通信可能(ダイバーシティ)
●アナログ電圧出力のためお持ちのEDX-200Aなどのデータロガーで集録可能
●送信部はバッテリ駆動で最大12時間使用可能
 *リチウム電池3V使用時
MRS-100シリーズ

MRS-100シリーズ
デジタルテレメータ
●初期設定以降はPCレスで簡単操作
● 1ゲージ2線式、1ゲージ3線式、4ゲージ対応
●システムチャネル数 最多64
●日本、米国、中国、タイ、台湾、EU、インドの電波法認証取得
 (モデルにより異なる)
●最大連続使用時間34h
 (1chひずみ送信機で、LR03EJ単四2本使用)

MCE-24A
オンライン型コンディショナ
製品一覧に記載の製品を除き生産を終了しております。
●1台で24チャネルまで測定可能
●全てのカードは入出力絶縁タイプ、お客様で入れ換えが簡単にできる
●パソコンとはRS-232C、またはUSBで接続
●最大20台の同期運転で480チャネルまでの測定が可能
MCF-B

MCF-B
マルチシグナルコンディショナ
●かんたん設定で作業時間を従来機種と比べて大幅に短縮
●CAL設定が4桁となり、センサの校正値をそのまま設定可能
●入出力間絶縁なので、安全性に優れ、ノイズの影響を受けにくい
●固定用の各種取付金具やハンドルを用意
●PCからの設定・制御で、多点計測時の作業時間を大幅短縮

CDV-400Bシリーズ
小型シグナルコンディショナ
●計測目的に合ったコンディショナユニットを用意
●出力は1つのコネクタで集中
●校正はユニットベースで全チャネル同時
UCAM-60C/65C

UCAM-60C/65C
データロガー
●長期間の測定データを内蔵メモリに保存 (内蔵メモリ約1.8GB)
●保存データはUSBメモリで簡単回収
●最大1000チャネル測定(外部スキャナUSB-70Bシリーズ接続時)
●0.1×10-6ひずみの高分解能で、20000×10-6ひずみまで測定(4ゲージ法)
●オールインワンデータロガー(UCAM-60C)
●オンライン専用データロガー(UCAM-65C)

UCAM-550A
高速データロガー
●全チャネル同時サンプリング
●50回/秒で最大1000チャネルを連続・同時測定
●測定ユニットを5種類用意
NTB-500C

NTB-500C
中速ネットワークターミナルボックス
●CAN通信に対応
●大ひずみ(300000×10-6ひずみ)の測定
●ひずみ、電圧/熱電対ユニットを用意
NTB-100/200シリーズ

NTB-100/200シリーズ
ネットワークターミナルボックス
●CAN準拠のネットワーク出力だから、接続はワンケーブル
●ノイズに強いデジタル信号で伝送
●小型・軽量なので現場での設置が容易
SRLS-100A

SRLS-100シリーズ
長距離無線ユニット
●LoRa®方式でより遠くに安定した無線通信
(一定条件下で通信距離20kmの実績あり)
●最大20チャネル測定
●長期間(約1年)の連続測定
SME-30A/31A/100A/101A

SME-30A/31A/100A/101A
ハンディデータロガー
●ブリッジボックス内蔵でひずみゲージの接続が簡単
●広い測定範囲:±300000×10−6ひずみ
●単3形電池駆動
EDT-210C

EDT-210C
Webデータロガー
●4G(LTE)回線に対応
●耐雷素子を内蔵
●測温機能付土木変換器に対応
●操作性を重視したデザイン
●最大20チャネルまで測定可能
●Eメールで警報発信
●クラウドシステムに対応
PCD-430A

PCD-430A
センサインタフェース
●ひずみと電圧の入力がチャネル毎に選択可能
●別売の連結用コネクタセットで、4台同時サンプリング
●TEDS対応(UI-10A、UI-11A)
●サンプリング周波数最大10kHz
PCD-400A

PCD-400A
センサインタフェース
●別売の連結用コネクタセットで、4台同時サンプリング
●TEDS対応(UI-10A、UI-11A)
●サンプリング周波数最大10kHz
CTRS-100シリーズ

CTRS-100シリーズ
コンパクトレコーダ
●増設容易なモジュール式で最大128チャネルの測定が可能
●高い設置自由度
●耐衝撃性:490 m/s2(50 G)
●全チャネル同時20 kHzのサンプリング(4チャネル)
 最高 100 kHzで1チャネルの測定が可能
●ワイヤレスでリアルタイムモニタリングが可能(無線LANユニット使用時)
●CAN/CAN FD対応(CAN入力ユニット使用時)
EDX-10シリーズ

EDX-10シリーズ
コンパクトレコーディングシステム
●小型・軽量
●スタック連結により、同期ケーブルが不要で省配線化を実現
●測定ユニット1台の場合、最高20kHzで4チャネル同時サンプリングが可能
●入力ケーブルまたは入力アダプタにより、センサの接続が容易
EDX-200A

EDX-200A
ユニバーサルレコーダ
●リアルタイムデジタルフィルタ搭載
8次のデジタルフィルタできれいな波形が集録できます。
●高速/低速のデュアルサンプリング
速い現象と遅い現象をデータ量を抑えて測定できます。
●全チャネル同時10kHzの高速サンプリング(32チャネル時)
最高100kHzで3チャネル同時測定可能
●高温・低温環境下で使用可能(EDX-200A-4Tのみ)
-20℃~65℃に対応
●ワンワイヤ同期(EDX-200A-1以外)
最大8台、分散配置で大規模計測にも対応することができます。
EDX-5000A

EDX-5000A
メモリレコーダ/アナライザ
●高速サンプリング200kHz/32チャネル
●入力チャネル数は最大で80チャネル
●動画データの同時集録
●目的に合わせて選択できるコンディショナカード
●抜群の操作性
●充実したリアルタイム処理機能
コンディショナカード


EDXシリーズ用コンディショナカード
EDX-200A・EDX-5000A用コンディショナーカード
edx-optional_card


EDX-200A-2H/4H/4T用オプションカード
●CANデータやGPS情報を測定
●8-bitデジタル入出力搭載
EMON-20A

EMON-20A
モニタユニット
●任意の8チャネルをモニタ表示
●タッチパネルでEDX-200Aの制御が可能
●チャネル条件設定(測定ON/OFF、チャネルモード、測定レンジ、ローパスフィルタ、サンプリング周波数など)
●その場で集録データを確認
MCA-300A

MCA-300A
耐G型ユニバーサルレコーダ
●リアルタイムデジタルフィルタ搭載
●高速/低速のデュアルサンプリング
●耐静的荷重:490.33 m/s2(50 G)
●サンプリング周波数:最高100 kHz(1チャネル、デュアルサンプリングモード時)

RMH-301B
デジタルストレインレコーダ
●バッテリ駆動、無人長期測定に最適
●小型・軽量、1チャネルタイプ
●設定条件および測定値の確認が可能な表示部付
●データはUSBメモリにて簡単回収

RMH-310A
デジタルストレインレコーダ
●バッテリ駆動、無人長期測定に最適
●多チャネルタイプ(10チャネル)
●設定条件および測定値の確認が可能な表示部付
●USBメモリでデータの回収と測定条件設定が可能

SGI-100A
教材用ひずみゲージアンプ(Amazon限定)
●教育用ひずみゲージアンプ
●デジタル表示と同時に、電圧出力
●Amazon限定販売

Amazon.co.jpで購入※外部サイトとなります
EFOX-1000B-4

EFOX-1000シリーズ
光ファイバ測定器
●ガスセル内蔵でキャリブレーションフリー
●高スキャン周波数で動的現象を測定できる
●多チャネル測定に対応