MRS-100シリーズ
デジタルテレメータ

  • CE

MRS-100シリーズ

概要

●初期設定以降はPCレスで簡単操作
● 1ゲージ2線式、1ゲージ3線式、4ゲージ対応
●システムチャネル数 最多64
●日本、米国、中国、タイ、台湾、EU、インドの電波法認証取得
 (モデルにより異なる)
●最大連続使用時間34h
 (1chひずみ送信機で、LR03EJ単四2本使用)

特長

デジタルテレメータMRS-100シリーズは、多彩な測定環境に対応したデジタル変調方式のテレメータです。
最大50m(見通し)の範囲を無線化して測定準備を省力化できます。
送信機が従来品よりも小型となり、狭い場所でも設置できます。

構成

■送信機
 MRS-101A-S:1チャネル、ひずみ用、内蔵アンテナ
      電波法認証「日本、米国、インド、タイ、EU」
 MRS-101B-S:1チャネル、ひずみ用、内蔵アンテナ
      電波法認証「日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU」
 MRS-101A-SE:1チャネル、ひずみ用、外部アンテナ
      電波法認証「日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU」
 MRS-101A-V:1チャネル、電圧用、内蔵アンテナ
      電波法認証「日本、米国、インド、タイ、EU」
 MRS-101B-V:1チャネル、電圧用、内蔵アンテナ
      電波法認証「日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU」
 MRS-101B-T:1チャネル、熱電対用、内蔵アンテナ
      電波法認証「日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU」
 MRS-104A-S:4チャネル、ひずみ用、内蔵アンテナ
      電波法認証「日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU」
■受信機
 MRS-111B:1チャネル
      電波法認証「日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU」
 MRS-114A:4チャネル
      電波法認証「日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU」

製品一覧

全て表示

MRS-104A-S
4chひずみ送信機

MRS-104A-S
  • CE

仕様

本体
測定対象 ひずみゲージ,ひずみゲージ式変換器
4ゲージ法対応,その他のゲージ法ではブリッジアダプタ,ブリッジボックスを使用のこと
最大入力チャネル数 4
適合ブリッジ抵抗 120 ~ 1000 Ω
ゲージ率 2.00 固定
ブリッジ電源 DC 1 V
測定レンジ 1000,2500,5000,10000,25000 ×10-6 ひずみ
レンジ精度 ±0.15 %FS以内
(25 ±5 °C環境下で30分の予熱時間後,温度が安定した状態に適用)
平衡調整範囲 ±10000×10-6 ひずみ
AD分解能 16-bit
サンプリング周波数 測定チャネル数1: 4.8 kHz
測定チャネル数2: 3.2 kHz
測定チャネル数3:2.4 kHz
測定チャネル数4:1.92 kHz
温度安定度 零点変動 : ±0.05×10-6 ひずみ/°C 以内
感度変化 : ±0.01 %/°C以内
使用温湿度範囲 -25 ~ 75 °C,20 ~ 85%(結露しないこと)
※ 周囲温度が50℃を超える場合,本体取付穴を使用したボルト固定で振動,衝撃,遠心加速度環境下では使用できない。
耐振動性 294.2 m/s2(30 G),10〜500 Hz
※ 周囲温度が50℃を超える場合,本体取付穴を使用したボルト固定で振動,衝撃,遠心加速度環境下では使用できない。
耐衝撃性 980.7 m/s2(100 G),11ms以下,正弦半波
※ 周囲温度が50℃を超える場合,本体取付穴を使用したボルト固定で振動,衝撃,遠心加速度環境下では使用できない。
耐遠心加速度 980.7 m/s2(100 G)
※ 周囲温度が50℃を超える場合,本体取付穴を使用したボルト固定で振動,衝撃,遠心加速度環境下では使用できない。
※ 遠心加速度の仕様は,送信機の高さ(H)方向となる。安全のため,飛散防止のカバーを使用すること。
電源 DC 2.2 ~ 4.4 V
消費電流 62 mA以下(条件:電源電圧 3.0 V,ブリッジ抵抗 120 Ωの変換機接続時)
連続使用時間 約 12 時間【リチウム乾電池 CR2(Panasonic製 1本)使用時】
約 10 時間【Ni-MH 二次電池 eneloop®(BK-4MCC 単四 2本)使用時】
約 13 時間【アルカリ乾電池 EVOLTA(LR03EJ 単四 2本)使用時】

(条件:周囲温度23±5℃,ブリッジ抵抗120Ωの変換器接続時)
外形寸法 55 (W) × 10 (H) × 32.5 (D) mm (アダプタ装着時, 突起部含まず)
質量 約32 g(アダプタ装着時)
適合指令 無線機器指令 2014/53/EU
RoHS指令 2011/65/EU, (EU)2015/863(10物質)
無線部
送受信周波数チャネル 1チャネル(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 内蔵アンテナ
無線通信周波数 2.4 GHz帯
無線方式 デジタル変調⽅式
電波認証 日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU
通信距離 50 m(見通し最大)
使用環境 2.4 GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 「周波数チャネルと無線中心周波数」の表参照
受信機との組合せ
対応受信機 MRS-114A ファームウェアバージョン Ver. 3.00以上
※チャネル受信機(MRS-111B)との組合せ使用は不可
アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
組合せ測定精度 ±0.2 %FS以内
応答周波数範囲 「応答周波数範囲」の表参照
遅延時間 「遅延時間」の表参照

周波数チャネルと無線中心周波数

周波数チャネル 無線中⼼周波数(GHz)
CH 0 2.405
CH 1 2.410
CH 2 2.415
CH 3 2.420
CH 4 2.425
CH 5 2.430
CH 6 2.435
CH 7 2.440
CH 8 2.445
CH 9 2.450
CH A 2.455
CH B 2.460
CH C 2.465
CH D 2.470
CH E 2.475
CH F 2.480

応答周波数範囲

測定チャネル数,サンプリング周波数 応答周波数範囲
1, 4.8 kHz DC~370 Hz(偏差+0.5,-1 dB)
-3±1 dB(at 480 Hz)
2, 3.2 kHz DC~320 Hz(偏差+0.5,-1 dB)
-3±1 dB (at 466 Hz)
3, 2.4 kHz DC~240 Hz(偏差+0.5,-1 dB)
-3±1 dB (at 424 Hz)
4, 1.92 kHz DC~192 Hz(偏差+0.5,-1 dB)
-3±1 dB (at 376 Hz)

遅延時間

測定チャネル数,サンプリング周波数 遅延時間
1, 4.8 kHz 11.1±0.3 ms
(at DC~480 Hz)
2, 3.2 kHz 10.8±0.3 ms
(at DC~320 Hz)
3, 2.4 kHz 9.8±0.3 ms
(at DC~240 Hz)
4, 1.92 kHz 9.7±0.3 ms
(at DC~192 Hz)
標準付属品 4チャネル用4Gアダプタ ADP-401 × 2個
4チャネル用電源アダプタ ADP-40P
0番1種ナベ小ネジ(M2 × 4)× 3本
 上記は送信機に装着済み。

締結補助金具 × 2個
動作確認用電池ケース(単四 × 2本用)
IDラベル
別売品 4チャネル用4Gアダプタ ADP-401
4チャネル用電源アダプタ ADP-40P
4チャネル用1G2Wアダプタ(120Ω)ADP-402-120
4チャネル用1G3Wアダプタ(120Ω)ADP-403-120
MRS 4chジャンクションキット MRS-J14A
※4チャネル測定するには2個必要(アダプタ1個は2チャネル分)

外形寸法図

MRS-104A-S

MRS-101B-S
1chひずみ送信機

MRS-101B-S
  • CE

仕様

本体
測定対象 ひずみゲージ,ひずみゲージ式変換器
4ゲージ法対応,その他のゲージ法ではブリッジアダプタ,ブリッジボックスを使用のこと
入力チャネル数 1
適合ブリッジ抵抗 120 ~ 1000 Ω
ゲージ率 2.00 固定
ブリッジ電源 DC 1 V
測定レンジ 1000,2500,5000,10000,25000 ×10-6 ひずみ
レンジ精度 ±0.15 %FS以内
(25 ±5 °C環境下で30分の予熱時間後,温度が安定した状態に適用)
平衡調整範囲 ±10000×10-6 ひずみ
AD分解能 16-bit
サンプリング周波数 4.8 kHz
温度安定度 零点変動 : ±0.05×10-6 ひずみ/°C 以内
感度変化 : ±0.01 %/°C以内
使用温湿度範囲 -25 ~ 75 °C,20 ~ 85%(結露しないこと)
耐振動性 294.2 m/s2(30 G),10〜500 Hz
耐衝撃性 980.7 m/s2(100 G),11ms以下,正弦半波
耐遠心加速度 29420 m/s2(3000 G)
※指定ねじを指定トルクで取り付けた場合
※遠心加速度のかかる環境でご使用の際は飛散防止の保護カバーを使用のこと
電源 DC 2.2 ~ 4.4 V
消費電流 32 mA以下(条件:電源電圧 3.0 V,ブリッジ抵抗 120 Ω)
連続使用時間 約 28時間【リチウム乾電池 CR2(Panasonic製 1本)使用時】
約 24時間【Ni-MH二次電池 eneloop®(BK-4MCC 単四 2本)使用時】
約 34時間【アルカリ乾電池 EVOLTA(LR03EJ 単四 2本)使用時】
(条件:周囲温度23±5 °C,ブリッジ抵抗120Ωの変換器接続時)
外形寸法 47 (W) × 7 (H) × 20 (D) mm
(アダプタ装着時,突起部含まず)
質量 約17 g(アダプタ装着時)
適合指令 無線機器指令 2014/53/EU
RoHS指令 2011/65/EU, (EU)2015/863(10物質)
無線部
送受信周波数チャネル 1チャネル(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 内蔵アンテナ
無線通信周波数 2.4 GHz帯
無線方式 デジタル変調⽅式
電波認証 日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU
通信距離 50 m(⾒通し最⼤)
使用環境 2.4 GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 「周波数チャネルと無線中心周波数」の表参照
受信機との組合せ
対応受信機 MRS-111A(-E) ファームウェアバージョン Ver. 3.01以上
MRS-111B ファームウェアバージョン Ver. 3.01以上
MRS-114A ファームウェアバージョン Ver. 3.01以上
アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
組合せ測定精度 ±0.2 %FS以内
応答周波数範囲 DC〜370 Hz(偏差+0.5,-1 dB)
-3±1 dB(at 480 Hz)
遅延時間 11.1±0.3 ms(at DC〜480 Hz)

周波数チャネルと無線中心周波数

周波数チャネル 無線中⼼周波数(GHz)
CH 0 2.405
CH 1 2.410
CH 2 2.415
CH 3 2.420
CH 4 2.425
CH 5 2.430
CH 6 2.435
CH 7 2.440
CH 8 2.445
CH 9 2.450
CH A 2.455
CH B 2.460
CH C 2.465
CH D 2.470
CH E 2.475
CH F 2.480
標準付属品 4G アダプタ ADP-11S:1個 ※送信機本体に装着済み
0番1種ナベ小ねじ(M2×4):1本 ※送信機本体に装着済み
動作確認用電池ケース(単四×2本)SBH4211AS:1個
IDラベル:1部
別売品 4G アダプタ ADP-11S
1G2W アダプタ(120 Ω) ADP-12S-120
MRSジャンクションキット MRS-J11B

外形寸法図

MRS-101B-S

MRS-101A-S
1chひずみ送信機

MRS-100A

仕様

測定対象 ひずみゲージ(※),ひずみゲージ式変換器
※ 4ゲージ法対応。その他のゲージ法ではブリッジアダプタ,ブリッジボックスを使用のこと。
入力チャネル数 1
適合ブリッジ抵抗 120~1000Ω
ゲージ率 2.00固定
ブリッジ電源 DC 1V
測定レンジ 1000,2500,5000,10000,25000×10-6ひずみ
レンジ精度 ±0.15%FS以内
平衡調整範囲 ±10000×10-6ひずみ以内
AD分解能 16-bit
サンプリング周波数 4.8kHz
温度安定度 零点変動:±0.05×10-6ひずみ/℃以内
感度変化:±0.01%/℃以内
使用温湿度範囲 -25~75°C,20~85%(結露しないこと)※1
耐振性 294.2m/s2(30G),10~500Hz ※1
耐衝撃性 980.7m/s2(100G),11ms以下,正弦半波 ※1
耐遠心加速度 29420m/s2(3000G) ※1,※2
電源 DC 2.2~4.4V
消費電流 32mA以下(条件:電源電圧3.0V,ブリッジ抵抗120Ω)
連続使用時間 約28h(リチウム電池CR2(Panasonic製1本)使用時)
約24h(Ni-MH二次電池eneloop®(BK-4MCC単四2本)使用時)
約34h(アルカリ乾電池EVOLTA(LR03EJ単四2本)使用時)
※連続使用時間の条件:周囲温度23°C,ブリッジ抵抗120Ω
外形寸法 35(W)×5.5(H)×19.5(D) mm
(突起部含まず)
質量 約10g
  ※1 振動,衝撃,遠心加速度環境下において, 周囲温度が50℃を越える場合, 送信機本体の取付穴を用いたボルト固定をしないこと。
※2 遠心加速度環境では,安全のため被試験品や各種センサ,送信機に対して飛散防止対策を施すこと。

無線部仕様

送受信周波数チャネル数 1(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 内蔵アンテナ
無線通信周波数帯 2.4GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本、米国、EU 圏、タイ、インド
通信距離 50m(見通し最大)
使用環境 2.4GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 周波数チャネル   無線中心周波数(GHz)
CH 0:2.405
CH 1:2.410
CH 2:2.415
CH 3:2.420
CH 4:2.425
CH 5:2.430
CH 6:2.435
CH 7:2.440
CH 8:2.445
CH 9:2.450
CH A:2.455
CH B:2.460
CH C:2.465
CH D:2.470
CH E:2.475
CH F:2.480
  システム内に同一無線周波数チャネルが複数あると通信できません。

送信機と受信機との組み合せ仕様

アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
精度 ±0.2%FS以内
応答周波数範囲 DC~370Hz(偏差+0.5,-1dB)
-3±1dB(at 480Hz)
遅延時間 11.1±0.3ms
(at DC~480Hz)
  1台の受信機に複数台の送信機をペア設定することはできません。
標準付属品 アダプタ基板 ADP-01
0番1種ナベ小ネジ(M2×4)× 1本
 上記は送信機に装着済み。

動作確認用電池ケース(単四 × 2本用)
IDラベル
別売品 1G2Wアダプタ(120Ω)ADP-02-120
アダプタ基板 ADP-01
MRSジャンクションキット MRS-J11A

外形寸法図

MRS-101A-S

MRS-101A-SE
1chひずみ送信機(外部アンテナ)

MRS-101A-SE

仕様

測定対象 ひずみゲージ(※),ひずみゲージ式変換器
※ 4ゲージ法対応。その他のゲージ法ではブリッジアダプタ,ブリッジボックスを使用のこと。
入力チャネル数 1
適合ブリッジ抵抗 120~1000Ω
ゲージ率 2.00固定
ブリッジ電源 DC 1V
測定レンジ 1000,2500,5000,10000,25000×10-6ひずみ
レンジ精度 ±0.15%FS以内
平衡調整範囲 ±10000×10-6ひずみ以内
AD分解能 16-bit
サンプリング周波数 4.8kHz
温度安定度 零点変動:0.05×10-6ひずみ/°C以内
感度変化:±0.01%/°C以内
使用温湿度範囲 -25~75°C,20~85%(結露しないこと) ※1
耐振性 29.42m/s2(3G),5~200Hz ※1
耐衝撃性 294.2m/s2(30G),11ms以下,正弦半波 ※1
電源 DC 2.2~4.4V
消費電流 32mA以下(条件:電源電圧3.0V,ブリッジ抵抗120Ω)
連続使用時間 約28h(リチウム電池CR2(Panasonic製1本)使用時)
約24h(Ni-MH二次電池eneloop®(BK-4MCC単四2本)使用時)
約34h(アルカリ乾電池EVOLTA(LR03EJ単四2本)使用時)
※連続使用時間の条件:周囲温度23°C,ブリッジ抵抗120Ω
外形寸法 35(W)×5.0(H)×19.5(D) mm
(突起部含まず)
質量 約10g
  ※1 振動,衝撃,遠心加速度環境下において, 周囲温度が50℃を越える場合, 送信機本体の取付穴を用いたボルト固定をしないこと。

無線部仕様

送受信周波数チャネル数 1(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 指定外部アンテナ
(MAIN,SUBのダイバーシティ受信方式)
無線通信周波数帯 2.4GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本、米国、EU 圏、タイ、インド、中国、台湾
通信距離 50m(見通し最大)
付属の受信アンテナW1030使用時
使用環境 2.4GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 周波数チャネル   無線中心周波数(GHz)
CH 0:2.405
CH 1:2.410
CH 2:2.415
CH 3:2.420
CH 4:2.425
CH 5:2.430
CH 6:2.435
CH 7:2.440
CH 8:2.445
CH 9:2.450
CH A:2.455
CH B:2.460
CH C:2.465
CH D:2.470
CH E:2.475
CH F:2.480
  システム内に同一無線周波数チャネルが複数あると通信できません。

送信機と受信機との組み合せ仕様

アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
精度 ±0.2%FS以内
応答周波数範囲 DC~370Hz(偏差+0.5,-1dB)
-3±1dB(at 480Hz)
遅延時間 11.1±0.3ms(at DC~480Hz)
  1台の受信機に複数台の送信機をペア設定することはできません。
標準付属品 アダプタ基板 ADP-01
0番1種ナベ小ネジ(M2×4)×1本
 上記は送信機に装着済み。

動作確認用電池ケース(単四×2本用)
IDラベル
受信アンテナ W1030
アンテナハーネス
別売品 1G2Wアダプタ(120Ω)ADP-02-120
アダプタ基板 ADP-01
MRSジャンクションキット MRS-J11A
MRSパッケージキット MRS-P11A
受信延長ケーブル(2m)E-02
受信延長ケーブル(6m)E-03
小型平面アンテナ EXT-ANT1
分配アンテナ (DA-DB-05RP-SMA-08) EXT-ANT3
分配アンテナ (W1030) EXT-ANT4
分配アンテナ (EXT-ANT1) EXT-ANT5
分配アンテナ (EXT-ANT2) EXT-ANT6
受信アンテナ W1030

外形寸法図

MRS-101A-SE

MRS-101B-V
1ch電圧送信機

MRS-101B-V
  • CE

仕様

本体
測定対象 電圧
入力チャネル数 1
入力抵抗 約(1 MΩ+1 MΩ)
絶対定格入力電圧 D(+IN)-B(-IN)間:±32 V以内
D-E(SHIELD)間,B-E間:±16 V以内
※絶対定格入力電圧範囲を越えると,本製品に恒久的な損傷を与えることがある。
測定レンジ 5,10 V
レンジ精度 ±0.15 %FS以内
(25±5 °C環境下で30分の予熱時間後,温度が安定した状態に適用)
平衡調整範囲 ±5 V以内
AD分解能 16-bit
サンプリング周波数 4.8 kHz
温度安定度 零点変動 : ±0.01 %FS/°C 以内
感度変化 : ±0.02 %/°C以内
使用温湿度範囲 -25 ~ 75 °C,20 ~ 85%(結露しないこと)
耐振動性 294.2 m/s2(30 G),10〜500Hz
耐衝撃性 980.7 m/s2(100 G),11 ms以下,正弦半波
耐遠心加速度 29420 m/s2(3000 G)
※指定ねじおよびトルクで取り付けた場合
※遠⼼加速度のかかる環境でご使⽤の際は⾶散防⽌の保護カバーを使⽤のこと
電源 DC 2.2〜4.4 V
消費電流 22 mA以下
連続使用時間 約 38時間【リチウム乾電池 CR2(Panasonic製 1本)使用時】
約 33時間【Ni-MH二次電池 eneloop®(BK-4MCC 単四 2本)使用時】
約 49時間【アルカリ乾電池 EVOLTA(LR03EJ 単四 2本)使用時】
(条件:周囲温度23±5 °C)
外形寸法 47 (W) × 7 (H) × 20 (D) mm
(アダプタ装着時,突起部含まず)
質量 約17 g(アダプタ装着時)
適合指令 無線機器指令 2014/53/EU
RoHS指令 2011/65/EU, (EU)2015/863(10物質)
無線部
送受信周波数チャネル 1チャネル(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 内蔵アンテナ
無線通信周波数 2.4 GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU
通信距離 50 m(見通し最大)
使用環境 2.4 GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 「周波数チャネルと無線中心周波数」の表参照
受信機との組合せ
対応受信機 MRS-111A(-E) ファームウェアバージョン Ver.3.01以上
MRS-111B ファームウェアバージョン Ver.3.01以上
MRS-114A ファームウェアバージョン Ver.3.01以上
アナログ出力電圧 ±5 V/レンジフルスケール
組合せ測定精度 ±0.2 %FS以内
応答周波数範囲 DC ~ 370 Hz(偏差+0.5,-1 dB)
-3±1 dB(at 480 Hz)
遅延時間 11.1±0.3 ms(at DC ~ 480 Hz)

周波数チャネルと無線中心周波数

周波数チャネル 無線中心周波数(GHz)
CH 0 2.405
CH 1 2.410
CH 2 2.415
CH 3 2.420
CH 4 2.425
CH 5 2.430
CH 6 2.435
CH 7 2.440
CH 8 2.445
CH 9 2.450
CH A 2.455
CH B 2.460
CH C 2.465
CH D 2.470
CH E 2.475
CH F 2.480
標準付属品 電圧アダプタ ADP-11V:1個 ※送信機本体に装着済み
0番1種ナベ小ねじ(M2×4):1本 ※送信機本体に装着済み
動作確認用電池ケース(単四×2本)(SBH4211AS):1個
IDラベル:1部
別売品 電圧アダプタ ADP-11V
MRSジャンクションキット MRS-J11B

外形寸法図

MRS-101B-V

MRS-101A-V
1ch電圧送信機

MRS-101A-V

仕様

測定対象 電圧
入力チャネル数 1
入力抵抗 約(1MΩ + 1MΩ)
絶対定格入力電圧範囲 D(+IN) - B(-IN)間: ±32V以内,
D - E(SHIELD)間,B - E間: ±16V以内
※1
測定レンジ 5,10V
レンジ精度 ±0.15%FS以内
平衡調整範囲 ±5V以内
AD分解能 16-bit
サンプリング周波数 4.8kHz
温度安定度 零点変動:±0.01%FS/°C以内
感度変化:±0.02%/°C以内
使用温湿度範囲 -25~75°C,20~85%(結露しないこと) ※2
耐振性 294.2m/s2(30G),10~500Hz ※2
耐衝撃性 980.7m/s2(100G),11ms以下,正弦半波 ※2
耐遠心加速度 29420m/s2(3000G) ※2,※3
電源 DC 2.2~4.4V
消費電流 22mA以下
連続使用時間 約38h(リチウム電池CR2(Panasonic製1本)使用時)
約33h(Ni-MH二次電池eneloop®(BK-4MCC単四2本)使用時)
約49h(アルカリ乾電池EVOLTA(LR03EJ単四2本)使用時)
※連続使用時間の条件:周囲温度23°C
外形寸法 35(W)×5.5(H)×19.5(D) mm(突起部含まず)
質量 約10g
  ※1 絶対定格入力電圧範囲を越えると,本製品に恒久的な損傷を与えることがある。
※2 振動,衝撃,遠心加速度環境下において, 周囲温度が50℃を越える場合, 送信機本体の取付穴を用いたボルト固定をしないこと。
※3 遠心加速度環境では,安全のため被試験品や各種センサ,送信機に対して飛散防止対策を施すこと。

無線部仕様

送受信周波数チャネル数 1(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 内蔵アンテナ
無線通信周波数帯 2.4GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本、米国、EU 圏、タイ、インド
通信距離 50m(見通し最大)
使用環境 2.4GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 周波数チャネル   無線中心周波数(GHz)
CH 0:2.405
CH 1:2.410
CH 2:2.415
CH 3:2.420
CH 4:2.425
CH 5:2.430
CH 6:2.435
CH 7:2.440
CH 8:2.445
CH 9:2.450
CH A:2.455
CH B:2.460
CH C:2.465
CH D:2.470
CH E:2.475
CH F:2.480
  システム内に同一無線周波数チャネルが複数あると通信できません。

送信機と受信機との組み合せ仕様

アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
精度 ±0.2%FS以内
応答周波数範囲 DC~370Hz(偏差+0.5,-1dB)
-3±1dB(at 480Hz)
遅延時間 11.1±0.3ms(at DC~480Hz)
  1台の受信機に複数台の送信機をペア設定することはできません。
標準付属品 電圧アダプタADP-03
0番1種ナベ小ネジ(M2×4)×1本
 上記は送信機に装着済み。

動作確認用電池ケース(単四×2本用)
IDラベル
別売品 電圧アダプタ ADP-03
MRSジャンクションキット MRS-J11A

外形寸法図

MRS-101A-V

MRS-101B-T
1ch熱電対送信機

MRS-101B-T

仕様

本体
測定対象 熱電対
入力チャネル数 1
適合熱電対 K,T,N,J (熱電対抵抗500 Ω以下)
測定レンジ K1300 / -200 ~ 1300 °C
K500 / -200 ~ 500 °C
K100 / -100 ~ 100 °C
T400 / -200 ~ 400 °C
T100 / -100 ~ 100 °C
N1300 / -200 ~ 1300 °C
N500 / -200 ~ 500 °C
N100 / -100 ~ 100 °C
J1200 / -200 ~ 1200 °C
J500 / -200 ~ 500 °C
J100 / -100 ~ 100 °C
レンジ精度 周囲温度︓20〜30℃
測定温度︓-50℃未満
送信機測定精度(内部基準接点補償時)︓±0.4%rdg ± 2.0℃以内

周囲温度︓20〜30℃
測定温度︓-50℃以上
送信機測定精度(内部基準接点補償時)︓±0.1%rdg ± 1.5℃以内

周囲温度︓0〜50℃
測定温度︓-50℃未満
送信機測定精度(内部基準接点補償時)︓±0.4%rdg ± 2.8℃以内

周囲温度︓0〜50℃
測定温度︓-50℃以上
送信機測定精度(内部基準接点補償時)︓±0.1%rdg ± 2.5℃以内

周囲温度︓-25〜75℃
測定温度︓-50℃未満
送信機測定精度(内部基準接点補償時)︓±0.4%rdg ± 3.8℃以内

周囲温度︓-25〜75℃
測定温度︓-50℃以上
送信機測定精度(内部基準接点補償時)︓±0.1%rdg ± 3.5℃以内

(入力端子温度平衡時60分の予熱時間後,温度が安定した状態に適用)
チェック機能 バーンアウトチェック
AD分解能 16-bit
サンプリング周波数 50 Hz
使用温湿度範囲 -25 ~ 75 °C,20 ~ 85%(結露しないこと)
耐振動性 294.2m/s2(30G),10〜500Hz
耐衝撃性 980.7m/s2(100G),11ms以下,正弦半波
耐遠心加速度 29420m/s2(3000G)
※指定ねじを指定トルクで取り付けた場合
※遠心加速度のかかる環境で使用の際は飛散防止の保護カバーを使用のこと
電源 DC 2.2 ~ 4.4 V
消費電流 24 mA以下(条件:電源電圧3.0 V)
連続使用時間 約33時間【リチウム乾電池 CR2(Panasonic製 1本)使用時】
約30時間【Ni-MH二次電池 eneloop®(BK-4MCC 単四 2本)使用時】
約45時間【アルカリ乾電池 EVOLTA(LR03EJ 単四 2本)使用時】

(条件:周囲温度23±5 °C)
外形寸法 47 (W) × 7 (H) × 20 (D) mm (アダプタ装着時, 突起部含まず)
質量 約17 g(アダプタ装着時)
適合指令 無線機器指令 2014/53/EU
RoHS指令 2011/65/EU, (EU)2015/863 (10物質)
無線部
送受信周波数チャネル 1チャネル(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 内蔵アンテナ
無線通信周波数 2.4 GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU
通信距離 50 m(見通し最大)
使用環境 2.4 GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 「周波数チャネルと無線中心周波数」の表参照
受信機との組合せ
対応受信機 MRS-111A(-E) ファームウェアバージョン Ver. 3.01以上
MRS-111B ファームウェアバージョン Ver. 3.01以上
MRS-114A ファームウェアバージョン Ver. 3.01以上
アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール

測定レンジ︓K1300,N1300
測定範囲︓-200 〜 1300°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-0.7692 〜 5.000V

測定レンジ︓K500,N500
測定範囲︓-200 〜 500°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-2.000 〜 5.000V

測定レンジ︓K100,N100
測定範囲︓-100 〜 100°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-5.000 〜 5.000V

測定レンジ︓T400
測定範囲︓-200 〜 400°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-2.500 〜 5.000V

測定レンジ︓T100
測定範囲︓-100 〜 100°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-5.000 〜 5.000V

測定レンジ︓J1200
測定範囲︓-200 〜 1200°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-0.8333 〜 5.000V

測定レンジ︓J500
測定範囲︓-200 〜 500°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-2.000 〜 5.000V

測定レンジ︓J100
測定範囲︓-100 〜 100°C
アナログ出⼒電圧範囲︓-5.000 〜 5.000V
組合せ測定精度 周囲温度:20~30℃
測定範囲:-50℃未満
組合せ測定精度:(± 0.4%rdg ± 2.0°C) ± 0.1%FS以内

周囲温度:20~30℃
測定範囲:-50℃以上
組合せ測定精度:(± 0.1%rdg ± 1.5℃) ± 0.1%FS以内

周囲温度:0~50℃
測定範囲:-50℃未満
組合せ測定精度:(± 0.4%rdg ± 2.8℃) ± 0.1%FS以内

周囲温度:0~50℃
測定範囲:-50℃以上
組合せ測定精度:(± 0.1%rdg ± 2.5℃) ± 0.1%FS以内

周囲温度:-25~75℃
測定範囲:-50℃未満
組合せ測定精度:(± 0.4%rdg ± 3.8℃) ± 0.1%FS以内

周囲温度:-25~75℃
測定範囲:-50℃以上
組合せ測定精度:(± 0.1%rdg ± 3.5℃) ± 0.1%FS以内


例) 測定レンジT400,周囲温度20~30°Cの環境下で200°Cを測定した場合の精度は,200°C × (±0.1%) + (±1.5°C) + 400°C × (±0.1%) = ± 2.1°C以内となる。
応答周波数範囲 DC ~ 6 Hz(偏差 +0.5,-1 dB)
-3±1 dB(at 10.5 Hz)
遅延時間 125±25 ms(at DC ~ 10.5 Hz)

周波数チャネルと無線中心周波数

周波数チャネル 無線中⼼周波数(GHz)
CH 0 2.405
CH 1 2.410
CH 2 2.415
CH 3 2.420
CH 4 2.425
CH 5 2.430
CH 6 2.435
CH 7 2.440
CH 8 2.445
CH 9 2.450
CH A 2.455
CH B 2.460
CH C 2.465
CH D 2.470
CH E 2.475
CH F 2.480
標準付属品 熱電対アダプタ ADP-11T
0番1種ナベ小ネジ(M2 × 4)× 1本
 上記は送信機に装着済み。

動作確認用電池ケース(単四 × 2本用)
IDラベル
別売品 熱電対アダプタ ADP-11T
MRSジャンクションキット MRS-J11B

外形寸法図

MRS-101B-T

MRS-114A
4ch受信機

MRS-114A
  • CE

仕様

出力チャネル数 4
アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
アナログ出力精度 ±0.1%FS以内
DA分解能 16-bit
DA変換速度 MRS-101A-S 4.8 kHz
MRS-101A-V 4.8 kHz
MRS-101B-S 4.8 kHz
MRS-101A-SE 4.8 kHz
MRS-101B-V 4.8 kHz

MRS-104A-S 測定チャネル数1 4.8 kHz
MRS-104A-S 測定チャネル数2 3.2 kHz
MRS-104A-S 測定チャネル数3 2.4 kHz
MRS-104A-S 測定チャネル数4 1.92 kHz

MRS-101B-T 50 Hz
使用温湿度範囲 0~50°C,20~85%(結露しないこと)
耐振性 29.42 m/s2(3 G),5~200 Hz
耐衝撃性 294.2 m/s2(30 G),11 ms以下,正弦半波
電源 DC10~16 V
消費電流 280 mA以下
操作スイッチ MUTE: ブザー音のON,OFF切替
BAL: 平衡調整実行
CHECK: センサ接続簡易チェック実行
START: 測定実行
STOP: 測定終了
Tx OFF: 送信機電源OFF
SLEEP: 送信機スリープ,設定時間経過後ウェイクアップ
表示部 送信機電源電圧監視:3段階表示
受信強度監視:3段階表示
送受信周波数チャネル表示:0~Fの16チャネル
DATA: 無線通信エラー/非エラー表示
LOCK: 測定時のキー操作不可表示
外形寸法 210(W)×35(H)×157.5(D)mm(突起部含まず)
質量 約600 g
適合指令 無線機器指令 2014/53/EU
RoHS指令 2011/65/EU,(EU) 2015/863(10物質)

無線部仕様

送受信周波数チャネル数 1(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 指定外部アンテナ
(MAIN,SUBのダイバーシティ受信方式)
無線通信周波数帯 2.4 GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本、米国、EU 圏、タイ、インド、中国、台湾、韓国※1
※1 韓国の電波認証対応品も製作可能です。詳細はお問い合わせください。
通信距離 50 m(見通し最大)
使用環境 2.4 GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 周波数チャネル   無線中心周波数(GHz)
CH 0:2.405
CH 1:2.410
CH 2:2.415
CH 3:2.420
CH 4:2.425
CH 5:2.430
CH 6:2.435
CH 7:2.440
CH 8:2.445
CH 9:2.450
CH A:2.455
CH B:2.460
CH C:2.465
CH D:2.470
CH E:2.475
CH F:2.480

送信機と受信機との組み合せ仕様

組み合わせ測定精度 各送信機仕様書参照のこと(送信機との組合せ台数は1台のみ)
対象送信機 MRS-101A-S,MRS-101A-SE,MRS-101A-V,MRS-101B-S,MRS-101B-V,MRS-101B-T,MRS-104A-S
標準付属品 設定ソフトウェア MRS-10B
BNC-BNCケーブル U-59 4本
USBケーブル N-38
ACアダプタ
(AC電源ケーブルは別売品:使用する国,または地域に応じて選択)
アース線 P-72
受信アンテナ(W1030) 2本
高利得アンテナ DA-DB-05RP-SMA-08 2本
受信延長ケーブル(2 m) E-02 2本
横穴式吸着盤(55 mm) 2個
結束バンド 2本
別売品 AC電源ケーブル
P-38(日本),P-39(米国),P-40(インド),P-41(EU),P-42(タイ),P-43(中国),P-44(台湾)
小型平面アンテナ EXT-ANT1
ダイバーシティ平面アンテナ EXT-ANT2
分配アンテナ (DA-DB-05RP-SMA-08) EXT-ANT3
分配アンテナ (W1030) EXT-ANT4
分配アンテナ (EXT-ANT1) EXT-ANT5
分配アンテナ (EXT-ANT2) EXT-ANT6
受信延長ケーブル(6m) E-03
注) EUで使用不可
DC電源ケーブル(2m) P-76

外形寸法図

MRS-114A

MRS-111B
1ch受信機

MRS-111B

仕様

本体
出力チャネル数 1
アナログ出力電圧 ±5 V/レンジフルスケール
アナログ出力精度 ±0.1 %FS以内
DA分解能 16-bit
DA変換速度 4.8k Hz(MRS-101A-S, MRS-101A-V,MRS-101B-S,MRS-101A-SE,MRS-101B-V)
50 Hz(MRS-101B-T)
使用温湿度範囲 0~50 ℃,20~85% (結露しないこと)
耐振動性 29.42 m/s2(3 G),5〜200 Hz
耐衝撃性 294.2 m/s2(30 G),11 ms以下,正弦半波
電源 DC10~16 V
消費電流 250 mA以下
操作スイッチ MUTE:ブザー音のON/OFF切替
BAL:平衡調整/バランス調整実行
CHECK:センサ接続簡易チェック実行
START:測定実行
STOP:測定終了
Tx OFF:送信機電源OFF
SLEEP:送信機スリープ(設定時間経過後ウェイクアップ)
表示部 送信機電源電圧監視:3段階表示
受信強度監視:3段階表示
送受信周波数チャネル表示:0~Fの16 チャネル
DATA:無線通信エラー/非エラー表示
LOCK:測定時のキー操作不可表示
外形寸法 210 (W) ×35 (H) ×157.5 (D) mm(突起部含まず)
質量 約550 g
適合指令 無線機器指令 2014/53/EU
RoHS指令 2011/65/EU,(EU)2015/863 (10物質)
無線部
送受信周波数チャネル 1 チャネル(16 チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 指定外部アンテナMAIN, SUBのダイバーシティ受信方式
無線通信周波数 2.4 GHz帯
無線方式 デジタル変調⽅式
電波認証 日本、米国、中国、インド、タイ、台湾、EU
通信距離 50 m(⾒通し最⼤)
使用環境 2.4 GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 「周波数チャネルと無線中心周波数」の表参照
送信機との組合せ
組合せ測定精度 各送信機仕様書参照のこと
対象送信機 MRS-101A-S,MRS-101A-SE,MRS-101A-V,MRS-101B-S,MRS-101B-V,MRS-101B-T

周波数チャネルと無線中心周波数

周波数チャネル 無線中心周波数(GHz)
CH 0 2.405
CH 1 2.410
CH 2 2.415
CH 3 2.420
CH 4 2.425
CH 5 2.430
CH 6 2.435
CH 7 2.440
CH 8 2.445
CH 9 2.450
CH A 2.455
CH B 2.460
CH C 2.465
CH D 2.470
CH E 2.475
CH F 2.480
標準付属品 設定ソフトウェア MRS-10B
BNC-BNCケーブル U-59
USBケーブル N-38
ACアダプタ
(AC電源ケーブルは別売品:使用する国,または地域に応じて選択)
アース線 P-72
受信アンテナ W1030 2本
高利得アンテナ DA-DB-05RP-SMA-08 2本
受信延長ケーブル(2 m) E-02 2本
横穴式吸着盤(55 mm) 2個
結束バンド:2本
別売品 AC電源ケーブル
 P-38(日本),P-39(米国),P-40(インド),P-41(EU),P-42(タイ),P-43(中国),P-44(台湾)
小型平面アンテナ EXT-ANT1
ダイバーシティ平面アンテナ EXT-ANT2
分配アンテナ (DA-DB-05RP-SMA-08) EXT-ANT3
分配アンテナ (W1030) EXT-ANT4
分配アンテナ (EXT-ANT1) EXT-ANT5
分配アンテナ (EXT-ANT2) EXT-ANT6
受信延長ケーブル(2 m)E-02
受信延長ケーブル(6m)E-03 ※EUで使用不可
DC電源ケーブル P-76(2 m)

外形寸法図

MRS-111B

MRS-111A
1ch受信機

MRS-111A

仕様

出力チャネル数 1
アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
アナログ出力精度 ±0.1%FS以内
DA分解能 16-bit
DA変換速度 送信機MRS-101A-S,MRS-101A-SE,MRS-101A-Vと受信機MRS-114Aとの組み合わせ時
 4.8kHz

送信機MRS-101B-Tと受信機MRS-114Aとの組み合わせ時
 4.8kHz
使用温湿度範囲 0~50°C,20~85%(結露しないこと)
耐振性 29.42m/s2(3G),5~200Hz
耐衝撃性 294.2m/s2(30G),11ms以下,正弦半波
電源 DC10~16V
消費電流 250mA以下
操作スイッチ MUTE: ブザー音のON,OFF切替
BAL: 平衡調整実行
CHECK: センサ接続簡易チェック実行
START: 測定実行
STOP: 測定終了
Tx OFF: 送信機電源OFF
SLEEP: 送信機スリープ,設定時間経過後ウェイクアップ
表示部 送信機電源電圧監視:3段階表示
受信強度監視:3段階表示
送受信周波数チャネル表示:0~Fの16チャネル
DATA: 無線通信エラー/非エラー表示
LOCK: 測定時のキー操作不可表示
外形寸法 210(W)×35(H)×157.5(D)mm(突起部含まず)
質量 約600g

無線部仕様

送受信周波数チャネル数 1(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 指定外部アンテナ
(MAIN,SUBのダイバーシティ受信方式)
無線通信周波数帯 2.4GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本,米国,インド,タイ
通信距離 50m(見通し最大)
使用環境 2.4GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 周波数チャネル 無線中心周波数(GHz)
CH 0:2.405
CH 1:2.410
CH 2:2.415
CH 3:2.420
CH 4:2.425
CH 5:2.430
CH 6:2.435
CH 7:2.440
CH 8:2.445
CH 9:2.450
CH A:2.455
CH B:2.460
CH C:2.465
CH D:2.470
CH E:2.475
CH F:2.480
  システム内に同一無線周波数チャネルが複数あると通信できません。

送信機と受信機との組み合せ仕様

組み合わせ測定精度 各送信機仕様書参照のこと
対象送信機 MRS-101A-S
MRS-101A-SE
MRS-101A-V
MRS-101B-T
標準付属品 設定ソフトウェア MRS-10B
USBケーブル N-38 (1m)
BNC-BNCケーブル U-59 (1.5m)
アース線 P-72 (5m)
横穴式吸着盤 (55㎜)× 2個
結束バンド × 2本
受信延長ケーブル(2m)E-02 × 2本
受信アンテナW1030 × 2本
ACアダプタ UNI318-1215-EDS
別売品 受信延長ケーブル(2m)E-02
受信延長ケーブル(6m)E-03(欧州で使用不可)
小型平面アンテナ EXT-ANT1
高利得アンテナ DA-DB-05RP-SMA-08
ダイバーシティ平面アンテナ EXT-ANT2
DC電源ケーブル P-76(2m)
AC電源ケーブル
 P-38 (日本),P-39 (米国),P-40 (インド),P-42 (タイ)

外形寸法図

MRS-111A

MRS-111A-E
1ch受信機(欧州向け)

MRS-111A-E

仕様

出力チャネル数 1
アナログ出力電圧 ±5V/レンジフルスケール
アナログ出力精度 ±0.1%FS以内
DA分解能 16-bit
DA変換速度 送信機MRS-101A-S,MRS-101A-SE,MRS-101A-Vと受信機MRS-114Aとの組み合わせ時
 4.8kHz

送信機MRS-101B-Tと受信機MRS-114Aとの組み合わせ時
 4.8kHz
使用温湿度範囲 0~50°C,20~85%(結露しないこと)
耐振性 29.42m/s2(3G),5~200Hz
耐衝撃性 294.2m/s2(30G),11ms以下,正弦半波
電源 DC10~16V
消費電流 250mA以下
操作スイッチ MUTE: ブザー音のON,OFF切替
BAL: 平衡調整実行
CHECK: センサ接続簡易チェック実行
START: 測定実行
STOP: 測定終了
Tx OFF: 送信機電源OFF
SLEEP: 送信機スリープ,設定時間経過後ウェイクアップ
表示部 送信機電源電圧監視:3段階表示
受信強度監視:3段階表示
送受信周波数チャネル表示:0~Fの16チャネル
DATA: 無線通信エラー/非エラー表示
LOCK: 測定時のキー操作不可表示
外形寸法 210(W)×35(H)×157.5(D)mm(突起部含まず)
質量 約600g

無線部仕様

送受信周波数チャネル数 1(16チャネルの内から1チャネルを設定ソフトウェアで選択)
アンテナ 指定外部アンテナ
(MAIN,SUBのダイバーシティ受信方式)
無線通信周波数帯 2.4GHz帯
無線方式 デジタル変調方式
電波認証 日本,米国,インド,欧州,タイ
通信距離 50m(見通し最大)
使用環境 2.4GHz帯妨害波(無線LAN,Bluetooth®等)の無き環境
周波数チャネルと無線中心周波数 周波数チャネル 無線中心周波数(GHz)
CH 0:2.405
CH 1:2.410
CH 2:2.415
CH 3:2.420
CH 4:2.425
CH 5:2.430
CH 6:2.435
CH 7:2.440
CH 8:2.445
CH 9:2.450
CH A:2.455
CH B:2.460
CH C:2.465
CH D:2.470
CH E:2.475
CH F:2.480
  システム内に同一無線周波数チャネルが複数あると通信できません。

送信機と受信機との組み合せ仕様

組み合わせ測定精度 各送信機仕様書参照のこと
対象送信機 MRS-101A-S
MRS-101A-SE
MRS-101A-V
MRS-101B-T
標準付属品 設定ソフトウェア MRS-10B
USBケーブル N-38 (1m)
BNC-BNCケーブル U-59 (1.5m)
アース線 P-72 (5m)
横穴式吸着盤 (55㎜)× 2個
結束バンド × 2本
受信延長ケーブル(2m) E-02 × 2本
ACアダプタ UNI318-1215-EDS (欧州対応プラグ付)
小型平面アンテナ EXT-ANT1 × 2個
SMAストレートコネクタ(リバース)× 2個
SMAライトアングルコネクタ(リバース)× 2個
別売品 受信アンテナ W1030
小型平面アンテナ EXT-ANT1
受信延長ケーブル(2m)E-02
受信延長ケーブル(6m)E-03(欧州で使用不可)
DC電源ケーブル P-76(2m)
AC電源ケーブル
 P-38 (日本),P-39 (米国),P-40 (インド),P-41 (欧州),P-42 (タイ)

外形寸法図

MRS-111A-E

MRS-10B
設定ソフトウェア

MRS-10B

仕様

対象制御機 MRS-114A
MRS-111A(-E)
MRS-111B
ソフトウェア機能
設定機能 測定レンジ設定
送信機電源電圧点灯レベル設定
送信機動作最小電圧設定
周波数チャネル設定
送信機スリープ時間設定 (最大10日)
無線通信エラー時データ処理設定
操作機能 零バランス
センサ接続チェック
グラフ表示
点検機能 電波状況点検
簡易データメモ機能
概要 試験前の動作確認用の機能
保存形式 CSVファイル
保存間隔 MRS-101A-S,MRS-101A-SE,MRS-101A-V,MRS-104A-S,MRS-101B-S,MRS-101B-V
全データ,0.01,0.1,1 sec

MRS-101B-T
全データ,0.1,1 sec
保存時間 保存間隔 全データ
1,5,10,30,60 sec

保存間隔 0.01,0.1,1 sec
1,5,10,30,60,300,600,1800,3600 sec
PC動作環境
OS Windows🄬 8.1 ,Windows 10
日本語/英語,32/64 ビット対応
CPU Core i5 2GHz相当以上
メモリ 4GB以上
インタフェース USB2.0(USB3.0ポートでも動作可能)
ディスプレイ 解像度 : 1024×768以上

アンテナ

EXT-ANT1
小型平面アンテナ

EXT-ANT1
対象製品型式 MRS-101A-SE,MRS-114A,MRS-111A(-E),MRS-111B

EXT-ANT2
ダイバーシティ平面アンテナ

EXT-ANT2
対象製品型式 MRS-114A,MRS-111A,MRS-111B

EXT-ANT3
分配アンテナ(DA-DB-05RP-SMA-08)

EXT-ANT3
対象製品型式 MRS-111B,MRS-114A,MRS-101A-SE

EXT-ANT4
分配アンテナ(W1030)

EXT-ANT4
対象製品型式 MRS-111B,MRS-114A,MRS-101A-SE

EXT-ANT5
分配アンテナ(EXT-ANT1)

EXT-ANT5
対象製品型式 MRS-111B,MRS-114A,MRS-101A-SE

EXT-ANT6
分配アンテナ(EXT-ANT2)

EXT-ANT6
対象製品型式 MRS-111B,MRS-114A,MRS-101A-SE

DA-DB-05RP-SMA-08
高利得アンテナ

DA-DB-05RP-SMA-08
対象製品型式 MRS-114A,MRS-111A,MRS-111B

入力アダプタ

ADP-01
アダプタ基板

ADP-01

仕様

チャネル数 1
センサ接続方法 はんだ付け
主な対応測定器 MRS-101A-S,MRS-101A-SE
測定対象 4ゲージ法,ひずみゲージ式変換器

ADP-02-120
1G2Wアダプタ(120Ω)

ADP-02-120

仕様

チャネル数 1
センサ接続方法 はんだ付け
測定対象 1ゲージ法2線式
主な対応測定器 MRS-101A-S,MRS-101A-SE
外形寸法 35(W)×5(H)×3.2(D)mm
質量 約2g(突起部含まず)

ADP-03
電圧アダプタ

ADP-03

仕様

チャネル数 1
センサ接続方法 はんだ付け
主な対応測定器 MRS-101A-V
測定対象 電圧

ADP-401
4Gアダプタ

ADP-401

仕様

チャネル数 2
センサ接続方法 はんだ付け
主な対応測定器 MRS-104A-S
測定対象 4ゲージ法,ひずみゲージ式変換器

ADP-402-120
1G2Wアダプタ(120Ω)

ADP-402

仕様

チャネル数 2
センサ接続方法 はんだ付け
測定対象 1ゲージ法2線式
主な対応測定器 MRS-104A-S
外形寸法 18.5(W)×9.5(H)×3.2(D)mm
質量 約2g(突起部含まず)

ADP-403-120
1G3Wアダプタ(120Ω)

ADP-403-120

仕様

チャネル数 2
センサ接続方法 はんだ付け
測定対象 1ゲージ法3線式
主な対応測定器 MRS-104A-S
外形寸法 18.5(W)×9.5(H)×3.2(D)mm
質量 約2.5g(突起部含まず)

ADP-11T
熱電対アダプタ

ADP-11T
対象製品型式 MRS-101B-T

ADP-11S
4Gアダプタ

ADP-11S
対象製品型式 MRS-101B-S

ADP-11V
電圧アダプタ

ADP-11V
対象製品型式 MRS-101B-V

ADP-12S-120
1G2W アダプタ(120Ω)

ADP-12S-120
対象製品型式 MRS-101B-S

送信機用パッケージ

MRS-P11A
MRSパッケージキット

MRS-P11A
対象製品型式 MRS-101A-SE

MRS-J11B
MRSジャンクションキット

MRS-J11B
対象製品型式 MRS-101B-S,MRS-101B-V,MRS-101B-T

MRS-J11A
MRSジャンクションキット

MRS-J11A
対象製品型式 MRS-101A-S,MRS-101A-SE,MRS-101A-V

MRS-J14A
MRS 4chジャンクションキット

MRS-J14A
対象製品型式 MRS-104A-S

AC電源ケーブル

P-38
2ピンプラグ - 2心ソケット

P-38

仕様

長さ 約1.7m
対象製品型式 MRS-114A, MRS-111A(-E),MRS-111B
その他 日本向け

P-39
2ピンプラグ - 2心ソケット

P-39

仕様

長さ 約1.9m
対象製品型式 MRS-114A, MRS-111A(-E),MRS-111B
その他 米国向け

P-40
2ピンプラグ - 2心ソケット

P-40

仕様

長さ 約1.9m
対象製品型式 MRS-114A, MRS-111A(-E), MRS-111B
その他 インド向け

P-41
2ピンプラグ - 2心ソケット

P-41

仕様

長さ 約1.9m
対象製品型式 MRS-114A, MRS-111A(-E), MRS-111B
その他 欧州向け

P-42
2ピンプラグ - 2心ソケット

P-42

仕様

長さ 約1.9m
対象製品型式 MRS-114A, MRS-111A(-E), MRS-111B
その他 タイ向け

電源アダプタ

ADP-40P
電源アダプタ

ADP-40P
対象製品型式 MRS-104A-S

Page Top

備考

※韓国の電波認証対応品も製作可能です。詳細はお問い合わせください。

デジタルブック

ダウンロード