ダム堤体挙動観測装置

ダム堤体挙動観測装置

概要

各種埋設計器による測定、揚圧力測定、漏水量測定および外部接続装置による測定データの集録、処理をする機能をもっています。各種センサからのデータは、スキャナを経てデータロガーで測定し、コントローラ(パソコン)に転送され、必要な処理を施し、共有ハードディスクに格納されます。このデータは、データ処理専用のパソコンで随時読みだしができ、各種処理が集録中でもできるようになっています。観測形態として定時自動観測、任意自動観測、地震時自動観測があります。

特長

●ドレン孔の揚圧力の自動計測は、あらかじめ設定された時間間隔ごとに電磁バルブを閉じて、その後決められた時間経過後に圧力を計測できる
●漏水量の自動計測は、多数の測定チャネルをブロックに分割して漏水量計で行う
●測定からデータ保存まですべて自動化されている
●データは共有ハードディスクに格納されるので、データ処理用パソコンで必要なときに各種の作図処理が行え、ダム管理に素早く反映できる
●デジタル測定器は、定電流ブリッジ電源を採用しているので、ケーブルを延長しても精度の高い測定ができる
●十分な使用実績のある機器を採用しているので、システムとしての信頼性が高い
●ソフトウェアは拡張性がある

製品一覧

全て表示

ダム堤体挙動観測装置

ダム堤体観測装置

仕様

ソフトウェア 観測月報の出力
各種履歴図の作図
分布図の作図
相関図の作図
ダム貯留状況図の作図
ダム漏水状況図
変位状況図
観測記録の印字
手動測定データの登録
記録データの修正および追加入力

Page Top

ダウンロード