振動台計測用ソフトウェア

概要
各種振動試験において、測定各部に取り付けられた各種センサから得られる加速度、ひずみ、変位等の計測データを集録し、各種のデータ処理を行うことができます。
本ソフトウェアは、仕様内容を含めて、お客様のご希望に基づき構成可能です。
製品一覧
全て表示
振動台計測用ソフトウェア

仕様
ハードウェア
代表的な256チャネルのシステム構成例を示します ブリッジボックス(10点/台) 26台 外部クロック発生器 1台 中継ボックス 2台 外部トリガ発生器 1台 収納ラック 1式 動ひずみ測定器カード 32枚 AD変換内蔵データロガー 16台 絶縁増幅カード 32枚 接続ケーブル 1式 無停電電源 1式 コンピュータ 1式 ソフトウェア 1式 |
|
使用環境 | 温度 5~35℃ 湿度 20~80%(結露しないこと) 塵芥,振動および大容量の電動機等の誘導なきこと |
電源 | AC 100V |
設置方法 | 屋内据え置き型 ※ハードウェアは,お客様のご希望に基づき構成いたします。 |
ソフトウェア
チャネル情報設定 | センサの型式,工学値変換係数,増幅器の種別,レンジ,フィルタ値等の設定,AD変換器の入力チャネルへの割り付け |
---|---|
計測条件設定 | 実験番号,サンプリング周波数,サンプリングデータ数等の計測条件とモニタ表示条件の設定。集録中のモニタ表示は波形,パワースペクトル,伝達関数が選択可能 |
正弦波ステップ計測 | 加振周波数ごとにステップ計測を行い,基準チャネルに対する振幅および位相差の計算を行い,リアルタイムで共振特性図を表示。計測モードは同期モードと手動モードが選択可能 同期モード 加振制御装置と通信を行いながら,ステップごとの 計測・処理を自動的に実施 手動モード ステップごとに集録条件,結果を確認しながら手動操 作で実施 |
波形計測 | 一般的なランダム波の計測。集録中のリアルタイムモニタおよびディスクスルーでのデータ格納が可能。(システム構成に依存。集録中には,オーバレンジの監視表示,波形,パワースペクトル,伝達関数のグラフ表示が可能) |
データ処理 | 集録保存されたデータに対して,工学値変換,データ編集,チャネル間演算,波形モニタ,周波数解析,共振特性図作成などの処理が可能 |