接着剤

使用温度範囲
- 高温
- 常温~中高温
- 極低温
硬化方法
- 常温硬化
- 加熱硬化
絞り込み結果
00件見つかりました。
製品一覧
全て表示
CC-33A
常温硬化型瞬間接着剤

仕様
タイプ | 常温硬化型瞬間接着剤 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -196~120 (常用温度範囲は20~80) |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,等) ※アルミ合金(A1050,A2024) ・プラスチック(アクリル,塩ビ,ナイロン,等) ・複合材料(CFRP,GFRP,プリント基板,等) ・ゴム |
硬化条件 | ・指圧(100~300kPa)で15~60秒。(硬化後1時間放置) 注)指圧時間は温湿度条件により変化有り。低温,低湿時は指圧時間を長くする。 |
分類 | シアノアクリレート系 1液タイプ |
容量 | 2g×1本または2g×5本 |
特長 | ・常温環境下における一般応力測定用接着剤に適する。 ・硬化時間が短かく,接着の作業性が良い。 ・接着後,約1時間で測定が可能。 |
主な適用ゲージ | KFGS KFGT KFRB KFWB KFWS KFRPB KFRS KFP KSPB KSNB (E5除く) KSPH KSPLB KFLB KFNB KFSB KFF KCH KV |
関連画像
開封方法

CC-35
常温硬化型瞬間接着剤

仕様
タイプ | 常温硬化型瞬間接着剤 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -30~120 (常用温度範囲は20~80) |
主な適用材料 | ・コンクリート ・モルタル ・木材 |
硬化条件 | ・指圧(100~300kPa)で30~60秒。(硬化後1時間以上放置) 注)指圧時間は温湿度条件により変化有り。低温,低湿時は指圧時間を長くする。 |
分類 | シアノアクリレート系 1液タイプ |
容量 | 2g×1本または2g×5本 |
特長 | ・高粘度のため,木材やコンクリート等の多孔質材料への接着に適する。 ・常温環境下における一般応力測定用接着剤に適する。 |
主な適用ゲージ | KFGS KFGT KFRB KC KFRPB KFP |
CC-36
常温硬化型瞬間接着剤

仕様
タイプ | 常温硬化型瞬間接着剤 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -30~100 (常用温度範囲は20~80) |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,マグネシウム合金,等) ※アルミ合金(A1050,A2024,A7075) ・プラスチック(アクリル,塩ビ,ナイロン,ポリプロピレン等) ・複合材料(CFRP,GFRP,プリント基板,等) ・プリント基板 ・コンクリート ・モルタル ・木材 ・ゴム |
硬化条件 | ・指圧(100~300kPa)で30~180秒。(硬化後1時間以上放置) 注)指圧時間は温湿度条件により変化有り。低温,低湿時は指圧時間を長くする。 |
分類 | シアノアクリレート系 1液タイプ |
容量 | 2g×1本または2g×5本 |
特長 | ・常温環境下における大ひずみ測定用ゲージ(KFEM,KFEL)への接着に適する。 ・アルミニウム合金(A7075)やマグネシウム合金など難接着剤にも適用できる。 ・高耐剥離強度と耐衝撃性を有し,接着強度の経時変化が小さい。 |
主な適用ゲージ | KFEM KFEL KFGS KFGT KFRB KFWB KFWS KFRPB KFRS KFP KSPB KSNB (E5除く) KSPH KSPLB KFF KV |
EP-270
常温硬化型

仕様
タイプ | 常温硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -269~30 |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,アルミ合金,等) |
硬化条件 | ・加圧状態(50±20kPa)で,約25℃で24時間 |
分類 | エポキシ系 2液混合タイプ |
容量 | 50g(主剤:25g,硬化剤:25g) |
特長 | ・極低温域までのひずみ測定におけるゲージ接着に適する。 |
主な適用ゲージ | KFLB |
EP-340
常温硬化または加熱硬化型

仕様
タイプ | 常温硬化または加熱硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -55~150 |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,アルミ合金,等) |
硬化条件 | ・加圧状態(100±50kPa)で,約25℃で24時間または,80℃で2時間 |
分類 | エポキシ系 2液混合タイプ |
容量 | 30g(主剤:6g×4本,硬化剤:1.5g×4本) |
特長 | ・中温域までのひずみ測定におけるゲージ接着に適する。 |
主な適用ゲージ | KFGS KFRB KFWB KFGT KFF KFSB KSNB(E5除く) |
EP-34B
常温硬化または加熱硬化型

仕様
タイプ | 常温硬化または加熱硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -55~200 |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,等) ・プラスチック(アクリル,塩ビ,等) ・複合材料(CFRP,GFRP,プリント基板,等) |
硬化条件 | ・加圧状態(30~50kPa)で,約25℃で24時間または,80℃で2時間 ・テープ加圧も可能 |
分類 | エポキシ系 2液混合タイプ |
容量 | 30.8g(主剤:5.6g×4本,硬化剤:2.1g×4本) |
特長 | ・中温域までのひずみ測定におけるゲージ接着とセンサ用ゲージの接着に適する。 |
主な適用ゲージ | KFRPB KFP KFHB |
法令 | 医薬用外劇物対象品 |
EP-370
ボルトゲージ充填専用

仕様
タイプ | 常温+加熱硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | 常温~50 ℃ |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,等) ・プラスチック(アクリル,塩ビ,等) |
硬化条件 | 常温 24 時間後,80 ℃ 5 時間 |
分類 | エポキシ系 2液混合タイプ |
容量 | 40g (主剤30 g,硬化剤10 g) |
特長 | ・低粘度のため埋め込みタイプのボルト用ゲージ(KFB)の接着に適する。 |
主な適用ゲージ | KFB |
法令 | 医薬用外劇物対象品 |
PC-600
加熱硬化型

仕様
タイプ | 加熱硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -269~250 |
主な適用材料 | 金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,等) |
硬化条件 | 加圧状態(150~300kPa)で80℃で1時間 →130℃で2時間 →150℃で2時間 |
分類 | フェノール系 1液,加熱タイプ |
容量 | 100g |
特長 | 低温から中,高温域までのひずみ測定におけるゲージ接着とセンサ用ゲージの接着に適する。 |
主な適用ゲージ | KFGS KFRB KFHB KFLB KFNB |
PI-32
加熱硬化型

仕様
タイプ | 加熱硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -269~350 |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,等) |
硬化条件 | ・加圧状態(200~500kPa)で100℃で1時間 →200℃で2時間加熱 →加圧を外して エージングを行う*1 *1 被測定物を加熱炉などに入れて、下記のエージングを行ってください。(昇温速度は約5℃/分とします。) KFUゲージの場合 室温から昇温して300℃…2時間保持 KFHBゲージの場合 室温から昇温して250℃…2時間保持 ※200℃加熱が困難な場合は200℃で2時間を160℃で5時間に変更し他は同条件で行う。 |
分類 | ポリイミド系 1液,加熱タイプ |
容量 | 20g |
特長 | ・高温域までのひずみ測定におけるゲージの接着に適する。 |
主な適用ゲージ | KFU KFHB |
PC-12B
常温硬化型

仕様
タイプ | 常温硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -196~250 |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,等) ・コンクリート ・モルタル |
硬化条件 | ・加圧状態(30~50kPa)で常温で2時間放置後,加圧を除去し,さらに24時間放置 |
分類 | ポリエステル系 2液混合タイプ |
容量 | 32g(主剤:30g,硬化剤:2g) |
特長 | ・半導体ゲージやコンクリート用ゲージ(KC,KFGS)の接着に適する。 |
主な適用ゲージ | KFGS KC KSPB KSPH KSPLB |
法令 | 航空輸送禁止 |
EP-17
加熱硬化型

仕様
タイプ | 加熱硬化型 |
---|---|
使用温度範囲(℃) | -50~170 |
主な適用材料 | ・金属(鉄,ステンレス,銅,アルミ合金,等) |
硬化条件 | ・指圧の後テープ加圧で加熱硬化 →130℃ 2時間 →150℃ 2時間 |
分類 | エポキシ系 1液,1粉末混合タイプ |
容量 | 30g |
特長 | ・半導体ゲージ(KSNB-2-120-E5)の専用接着剤。 (硬化時の収縮が小さい) |
主な適用ゲージ | KSNB-2-E5 |
S-7
硬化促進剤

仕様
タイプ | 硬化促進剤 |
---|---|
分類 | アミン系化合物 メタノール |
容量 | 25g |
特長 | ・寒冷時の硬化促進として適する。CC-33A用 |
S-9B
表面処理剤

仕様
タイプ | 表面処理剤 |
---|---|
容量 | 40g |
特長 | ・難接着材(ポリプロピレン,ポリエチレン)にゲージを瞬間接着剤で接着する場合の表面処理剤 |