計測コンサルタント

機器製造から計測エンジニアリング・計測コンサルティングまで

わが国で初めてひずみゲージを国産化し、併せてひずみゲージを変換部に使用した土木用変換器を他社にさきがけて開発した当社では、機器製造販売の他、数多くの工事現場で計測業務・コンサルタントの実績を着実に積み重ねてまいりました。

土木・建築分野向け計測機器メー力として、ハードからソフトまで、全国ネットで皆様の幅広いご要望にお応えできるのは、唯一当社グループ だけです。

あらゆる土木・建築構造物の計測のご要望にお応えします

土木建築構造物の種類を選びません

多くの構造物の計測にお応えできます。

施工方法を選びません

例えば「山留工」では、柱列杭工法・親杭横矢板工法・シートパイル工法・鋼管矢板工法・連続地中壁工法等どのような施工方法に関する計測でも可能ですのでお問い合わせください。

計測機器の方式・測定する事象・現象の種類を選びません

当社製の測定機器に限らず、他の方式の機器を含めて土木・建築計測全般についてお応え致します。

計測機器の方式

ひずみゲージ式土木変換器、測温機能付土木変換器、カールソン型土木変換器、ポテンショメータ式変換器、差動トランス式変換器、その他

測定する事象

圧力(ひずみ・応力・土圧・水圧・管内圧等)、変位(沈下・傾斜・変位・伸縮量)、温度、トルク、加速度、地震、流量、水位、濁度、気象(風向・風速・雨量)、海象(流向・流速)

コンサルタントの手順

一貫した計測エンジニアリングを提供します

計測計画段階では

計測目的に合致した計画を立案し、お届け致します。

  1. 事前調査
  2. 目的に合った機種の選定
  3. 必要最小限の機器配置
  4. 最適な機器設置方法
  5. 計測方法の策定
  6. 測定結果の解析手法の検討等

機器の設置工事段階では

機器の設置で求められる適切な方法を迅速かつ丁寧な工事でお応えすることができます。
また計測管理などの現場での機器設置から測定・データ処理までの期間、技術者の常駐が可能です。

測定段階では

最新の測定機器を多数保有しており、高精度な測定をお手伝いすることが可能です。

データ解析段階では

これまで計測コンサルタントとして多くのコンピュータ解析ソフトウェアと解析実績を有しており、必ずや皆様のご期待にそえるものと確信しております。

都市土木施工
地すべり観測

新しい機器開発のご要望も承ります

計測現場におけるソフトと、機器開発のハードが有機的に結合できる体制になっており、新しい機器の開発のご希望・ご用命は率先して承ります。

技術認定事業者登録

建設業許可:

国土交通大臣許可(特—30)第5465号 機械器具設置工事業
国土交通大臣許可(般—30)第5465号 電気工事業
国土交通大臣許可(般—30)第5465号 電気通信工事業
建設コンサルタント登録:建01第4742号

お問い合わせ

インフラ営業部

〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-3(光文恒産ビル3F)
TEL:03-5226-3565 FAX:03-5226-3569

お問い合わせフォーム