EDX-200Aファームウェア Ver.02.11 (2022/08/25)

EDX-200Aのバージョンアッププログラムです。
Ver.02.11(2022/08/25)への改訂内容
- CVM-40A、DPM-42Bシリーズ(DPM-42B、42B-F、42B-I、42B-I-F)に搭載されたモニタ出力(アナログ出力)が、バランスを実行すると以後モニタ出力が停止することがある不具合を修正しました。
本不具合はバランス対象が皆無の状態でバランス操作を行った場合に発生します(バランス対象が皆無の状態とは全ての測定チャネルにおいて「BAL OFF」または「BAL NONE」になっている状態を指します)
※内部感度登録においても同様の事象が発生します(この場合、内部感度登録対象が皆無の状態で発生します)
※CVM-41A、DPM-42Aシリーズでは本不具合は発生しません。 - LANケーブルによる同期運転でPCからバランス操作を実行すると、稀に通信エラーが発生し、その後EDXの動作が不安定になる場合がある不具合を修正しました。
- TEDS情報読み込みにおいて、読込み結果に基づく推奨モード値を一部見直しました。
- GDDコマンドにおいて送信用バッファサイズを超えてモニタデータを転送する場合がある不具合を修正しました。
※DCS-100Aを使用している場合は本不具合の影響はありません。
ダウンロードする前に
はじめに
- *
- EDX-200A FIRMWARE バージョンが「01.20」以降の場合は、以下の手順でアップデートを行ってください。
- オプションカードをお持ちの方は、オプションカードを実装してください。
- インストール手順に従って、CF カードによるアップデートを行ってください。
- *
- EDX-200A FIRMWARE バージョンが「01.20」より前の場合は、以下の手順でアップデートを行ってください。
- オプションカードは実装しないでください。
- EDX-200A FIRMWARE バージョンを「01.20」以降にするために、インストール手順に従って、CFカードによるアップデートを行ってください。
ダウンロードの方法
- 本ページ最下部にある「ダウンロード」より、zipファイルをご自身のコンピュータの中へ保存してください。
- 保存されたzipファイルを解凍してください。(zipファイルの解凍方法⇒zipファイルを選択し、右クリックし、メニューの「すべて展開」を選択する。)
インストール手順
- ダウンロードしたフォルダ内の取扱説明書以外のファイルをCFカードのルートにコピーし、取扱説明書(EDX-200Aアップデート方法.pdf)にしたがって更新してください。
EDX-200A-4H / EDX-200A-2H / EDX-200A-4T/EDX-200A-1およびオプションカードのアップデート時の注意
EDX-200A、およびオプションカードのアップデートを行うためには、以下の7つのファイルを 全てCFカードに保存してください。
オプションカードのアップデートは、EDX-200Aにオプションカードが実装されている場合のみ、 実行します。
FIRMWARE用ファイル | EDX200A_CPU_V****.BIN |
---|---|
USB IF用ファイル | EDX200A_USB_V****.iic |
DSP-ROM用ファイル | EDX200A_DSP_V****.ldr |
CPUボード FPGA用ファイル | EDX200A_FPGA_V****.rpd |
オプションカードFPGA用ファイル | OPTA_FPGA_V****.XP2 |
オプションカードCPU ROM用ファイル | OPTA_CPU_V****.BIN |
アップデート管理ファイル | UPDATE.BIN |
- ※
- V****にはバージョン番号が入ります。
- ※
- アップデートが完了するまで電源は絶対にOFFしないでください。
- ※ 途中で、電源をOFFした場合、工場引き取り、修理が必要になります。
- ※
- 本ソフトをインストールする際、解凍ソフトによって正常に解凍できない場合があります。
その際は、お手数ですが別の解凍ソフトを使って展開し、インストールしてください。
注意事項
- 本サービスで提供するソフトウェア(以下本ソフトといいます)の著作権は、株式会社共和電業または個々に記載されている著作権者に属します。
- 本ソフトの一部または全部を無断で複製、複写、転載、改変することは法律で禁じられています。
- 本ソフトは、改良のために予告なく変更することがあります。
- 本ソフトを保存(ダウンロード)及び運用した結果おこる他への影響については、責任は負いかねます。
- 本サービスは、弊社当該製品をお使いいただいているお客さまを対象とさせていただきます。
- この製品をインストールされる前に、下記の同意書を必ずお読み下さい。インストールされた場合は、同意されたものとみなさせていただきます。ご使用条件をご承諾いただけない場合には、インス トールせずに、本製品及びその複製物をコンピュータのメモリあるいはハードディスクより消去して下さい
ソフトウェアご利用にあたっての同意書
お客さまと株式会社共和電業(以下、弊社といいます)は、弊社が著作権を保有するソフトウェア(以下、本ソフトといいます)をお客さまが使用するにあたり、以下のとおり同意するものとします。
第1条(使用許諾)
弊社は、お客さまに対して本ソフトを単一のコンピュータ上で使用することを許諾します。
弊社は、お客さまに対し、その目的によらず本ソフトの転用・譲渡・販売・転貸を禁じます。
第2条(保証)
弊社は、本ソフトの品質および性能について、一切の保証をしません。(※)
弊社は、改良のため本ソフトを予告なしに変更することがあります。
弊社は、いかなる場合においても、お客さまが本ソフトを使用した結果に関して一切の責任を負いません(※)
- (※)
- シェアウェア、フリーウェア、サンプルプログラム、バージョンアッププログラム等が対象です。