曲げ応力の測定

1ゲージ法の場合

図のように、一端を固定し他の一端に荷重Wを加えた矩形断面の片持ばりの表面に、ひずみゲージを1枚接着した場合、ひずみゲージ接着位置箇所の表面応力σは

σ=ε・E

なお、ひずみεの計算式は次式のようになります。

曲げ応力の測定(1ゲージ法)

2ゲージ法(隣辺)の場合

図のようにはりの表裏の対称位置に接着されたひずみゲージの出力は、絶対値が等しく、符号が逆になります。この2枚のひずみゲージをブリッジの隣辺どうしに接続すれば、曲げひずみに対するブリッジの出力は2倍になり、ひずみゲージ接着位置の表面応力σは次式のようになります。

σ = E/2・ε

隣辺2ゲージ法の場合では、はりの軸方向に加えられた力によるひずみゲージの出力は打ち消されます。

曲げ応力の測定(隣辺2ゲージ法)