製品一覧

自動車衝突試験計測システム DIS-7000シリーズ
ひずみ/電圧/IEPE計測モジュール DIM-712A

小型衝突試験システムDIS-7000シリーズの追加モジュールです。
DIS-7000の耐衝撃性100 Gに準拠し、1 MHzの超高速サンプリングが可能なひずみ/電圧/IEPE計測モジュールです。

薄型3分力計 LSM-B-1KNS

3分力(Fx, Fy, Fz)を計測することのできる薄型軽量の分力計です。

操舵力角計用 表示ユニット SFA-E-30A /
S/Cユニット SFA-E-318A

ステアリングシャフトに取り付けて操舵力・操舵角を計測する操舵力角計の専用表示器をリニューアルしました。
従来機に比べ使いやすさの向上と仕様の強化を行い、幅広いお客様に安全で快適な計測をお届けします。

※S/C:シグナルコンディショナ

高容量3分力計 LSM-B-1MNシリーズ

直交する3方向(X、Y、Z)の力を同時に計測できるひずみゲージ式3分力計です。
単体で最大1MN(Z軸:圧縮方向)まで計測可能です。

3次元重心計測システム

水平および傾斜(約10°)における測定結果から3次元重心位置(平面+高さ)を計測するシステムです。
従来の重心計測試験に比べて安全で素早い試験を実現することができます。

高温用小型圧力変換器 PHF-S-S3/S5シリーズ

設置時にケーブルの引き回しやケーブル交換が容易で耐環境性能に優れた高温用圧力変換器です。
取り付けねじは、直径8~12 mmのサイズ内であればUNF・管用などに合わせて製作可能です。

グリップ式操舵力計 LSG-A-SA18/20

ハンドルに取り付けし、車種問わず操舵力の計測が可能なセンサです(特許登録済)。
ハンドルに取り付けするだけなのでエアバックの展開を妨げません。自動運転関連の基礎研究や他社評価試験等に最適です。

ジャイロセンサ GSAT-Aシリーズ

3軸(ロール、ピッチ、ヨー)の角速度を計測するジャイロセンサです。
小型・軽量・許容衝撃負荷1000G・許容過負荷1000%と耐衝撃性に優れており各種移動体の挙動計測、姿勢制御、回転運動の計測に最適です。

ソケットレンチ型トルク変換器

市販のエクステンションバーをトルクセンサ化したソケットレンチ型のトルク変換器です。
お客様が普段使用されているエクステンションバーをセンサ化しているため、従来の使用方法を変更する事無く締め付け時のトルク計測が可能です。

ブリッジボックス DB-120S-8FTシリーズ

工具不要のゲージクランプ式8chブリッジボックスです。
ブリッジボックスにセンサ接続用ソケット*1があるため、プラグ*2タイプのセンサの接続も可能です。
TEDS機能を有するセンサも接続がプラグ*2であれば使用可能です。

*1 ソケット:PRC03-21A10-7F
*2 プラグ:PRC03-12A10-7M10.5

小型引張圧縮両用型ロードセル LUR-S-SA15シリーズ

従来品に比べ小径・軽量化したロードセルとなります。
小型、軽量、引張圧縮両用のロードセルのため実験研究、生産ライン、装置組み込み用として幅広い分野・用途でご使用頂けます。

小型高応答圧力計 PGM-S-SA16

小型、高応答、ケーブル脱着可能な圧力計です。
受圧面がフラッシュダイヤフラム(受圧面が露出した)構造であり、応答周波数低下の原因となる圧力導入部が無いため応答性に優れています。

オーダーメイド分力計

弊社はお客様のご要望に合わせて分力計のカスタマイズが可能です。
標準ラインナップの3分力計や6分力計では対応できない、特殊な環境で計測したい、既存の分力計を機能向上させて更新をしたい・・・等お困りではないでしょうか。
長年にわたるオーダーメイドの経験と豊富な製作実績からお客様に最適な分力計をご提案致します。

薄型ロードセル P10-4683B

30mm×30mmのフラットな荷重面をもつ薄型のロードセルです。
高さがわずか8mmであるため、狭いスペースにも取り付けることが可能です。
また、複数配置することで分布荷重の計測も可能となり幅広い用途でのご使用が可能です。

小型間隙水圧計 BPR-S-SA

液状化実験などにおける土層内の水圧変動を計測する小型の間隙水圧計です。
従来の間隙水圧計より小型化されているため、間隙水圧計取付による土層の動きの影響を少なくし、精度の高い計測が可能となります。

耐屈曲ケーブル付きロードセル

ロードセルの通常ケーブルよりも、屈曲に強い耐屈曲ケーブルを採用しました︕

耐屈曲ケーブルとは

産業用ロボットなどの工作機器に使用される繰り返し曲げ(曲げ耐久性)に優れたケーブル。ロボットケーブルとも呼ばれます。

小型3次元変位計 DWT-C-SA1

容易な取り扱いで、狭い空間での動的な3次元挙動を測定できるセンサです。

LCW-S-SD22シリーズ

LCW-S-SD22は、ボルト軸力の計測に最適な、小型・薄型のセンターホール型ロードセル(荷重計)です。
容量のラインナップも豊富で、様々な計測環境でご使用いただけます。お客様の要望に合わせて、高温用やM10以下の小型ボルト用の製作も承っております。

高精度三軸姿勢角計

取付対象の姿勢角や3次元運動を高精度かつ高速に計測できる製品です。CAN出力のためCANバスにデータを流す事も可能です。
車両走行時の姿勢計測、航行時の船舶の姿勢・動揺計測、ロボットの姿勢計測、各種移動体の姿勢計測や3次元運動の計測等にご使用頂いております。

※姿勢角センサのCAN信号を電圧に変換するユニットを新たにリリースしました。

エアバッグ展開ユニット

エアバッグ展開試験などで使用する着火用電流出力ユニットです。あらかじめ設定した電流値、出力時間、遅延時間に従って着火電流を出力しエアバッグを展開します。
また、トリガ機能があるため高速度カメラや設備等の外部機器との同期も可能です。

高速小型デジタル表示器

WDS-191AS54は小型、電池駆動、収録機能付きで現場計測に最適な小型デジタル表示器です。サンプリング速度は最高で約500回/秒の為、動的な計測にも対応しております。また、収録したデータはUSBで回収しPC等で確認する事が可能です。

PCASシリーズ

PCASシリーズはプリント基板のひずみを「誰でも簡単に計測・解析・レポート化」する事ができ品質評価や故障解析などに有効な製品です。また、本ソフトウェアはIPC/JEDAC-9704Aに沿った試験での計測と解析が可能です。

スプラッシュ圧センサ

実車走行時に車体底面に発生する水しぶき圧が計測できる製品です。 圧力レンジを9種類から選択、取付プレートの形状・センサの数量を変更でき、計測目的に合わせて自由にカスタマイズ可能な製品です。

ブレーキパッド荷重計

専用薄型ロードセルをベースプレートと摩擦材の間に挟み込むだけでベンチ試験時におけるブレーキ作動時の荷重が計測できるシステムです。踏力計・圧力計・変位計等、他のセンサと組み合わせることでブレーキシステム全体の計測も可能となります。

電磁界耐ノイズゲージ~M709シリーズ

電磁ノイズを軽減可能なひずみゲージです。
リード線がツイスト構造のシールド線なので電磁界影響を軽減する事が可能です。また、柔軟性に優れ小径(φ2.5)のため配線も容易です。

トランスミッタカラーシステム

ドライブシャフトに貼付したひずみゲージの出力を無線化しドライブシャフトトルクを計測するシステムです。
車両走行時のトルク計測、電気自動車の回生トルク、電気自動車の初速~最大トルク計測、スリップトルク計測、他車評価試験等様々な目的でご使用頂いております。

Gメータ

実車走行時の加減速Gをリアルタイムに見ることができる製品です。
アクセル時の加速度計測、ブレーキ時の加速度計測、乗り心地計測等に使用されております。昨年リニューアルし、従来比20%以上の軽量化とDC10V~DC30Vの入力電源範囲の拡大を実現しました。

お問い合わせ

お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム