ライセンス登録

インストールするために

ソフトウェアのインストールをするためには、ライセンスキーが必要です。
ライセンスキーを取得するには、下記「ライセンス登録」ボタンをクリックし、プロダクトキーを入力します。
プロダクトキー(PRODUCT KEY)※1は、ソフトウェアケースのラベルに印字されています。

※1:20文字の英数字


ライセンス登録の流れ

ライセンス登録をするには、共和電業のHPサポート登録が必要です。下記ご確認の上、ライセンス登録をお願いします。

HPサポート登録済みの方

「ライセンス登録」ボタンをクリックしてログイン後、手順に従ってライセンスキーの発行、登録を行ってください。

HPサポート登録がお済みでない方

「ライセンス登録」ボタンをクリックして、「HPサポート登録」画面に必要事項をご記入ください。登録後メールが届きますので、送られてきたURLをクリックして、手順に従ってライセンスキーの発行、登録を行ってください。

ライセンス登録を行う前にかならずお読みください。

ソフトウェア使用許諾契約書

※ 本ソフトウェアをご使用される前に必ずお読みください。
※ ※ 本契約は、株式会社共和電業の許諾に基づき本ソフトウェアを取得、またはレンタルしご使用いただく場合にのみ有効に成立します。

第1条 契約成立

本契約は、お客様が本ソフトウェアをインストールする際にディスプレイ上に表示されたソフトウェア使用許諾契約書に同意された時点またはCD-ROM等の包装を開封した時点のいずれか早い時点で成立します。本契約に同意できない場合は、当該行為を行う前に納入日より7日以内に購入元またはレンタル元にご返却ください。契約成立後の返品、返還は一切受け付けません。

第2条 使用条件

  1. 弊社は、お客様ご自身が下記の各条件に従い本ソフトウェアを使用することを許諾します。
    1. 本ソフトウェアをお客様が占有・管理する1台のコンピュータにインストールして使用することができます。
    2. 本ソフトウェアの使用とは、本ソフトウェアをコンピュータのメモリにロードして実行することにより本ソフトウェアを使用または使用しうる状態にすることをいいます。
    3. 1つのソフトウェアを複数台のコンピュータにインストールすることはできません。複数のコンピュータにおいて本ソフトウェアを使用する場合、同時に使用しない状況であっても、本ソフトウェアがインストール、使用、表示または実行されるコンピュータごとに本ソフトウェアを購入しなければなりません。
  2. 本ソフトウェアは独立した複数のソフトウェアで構成される場合がありますが、これらを分離して複数のコンピュータで使用することはできません。
  3. お客様はバックアップの目的で、本ソフトウェアのバックアップコピーを1回に限り作成することが出来ます。当該バックアップコピーには、本ソフトウェアの著作権が弊社に帰属する旨を表示させるものとします。当該バックアップコピーは、本ソフトウェアが予期できない事由により使用できなくなった場合に限り、使用できるものとし、その他使用条件以外の事項に関しては本使用許諾契約の各条項が適用されます。
  4. 本ソフトウェアをレンタルした場合も、本契約に基づいて使用するものとします。

第3条 定義

  1. ライセンスとは、本契約で許諾された範囲内において本ソフトウェアを使用することができる権利をいいます。
  2. ライセンスキーとは、ライセンスを許諾された場合に与えられる乱英数字等をいいます。

第4条 ライセンス

  1. お客様は、弊社のHP(https://www.kyowa-ei.com/jpn/index.html)上にて、HPサポート登録およびライセンスキーの取得・登録によって、本ソフトウェアを使用することができます。ライセンスキーを取得するためには、HPサポート登録をする必要があります。
  2. 1つのライセンスに対し1つのライセンスキーが与えられるものとします。HPサポート登録において、1つのライセンスキーを複数人で登録することは出来ません。
  3. お客様から第三者へライセンスを譲渡する場合、またはお客様から本ソフトウェアを第三者へレンタルをする場合は、以下の条件を満たす必要があります。
    1. お客様が、HPサポート上においてライセンスの解除(「ライセンス所有解除」)を行う。
    2. ライセンスを譲渡された第三者が、HPサポート上においてライセンスの登録(「ライセンス登録」)を行う。
    3. お客様のコンピュータから本ソフトウェアをアンインストールする。ただし、当該第三者がお客様のコンピュータにて本ソフトウェアを使用する場合はこの限りではない。
  4. 前項を受けて、お客様からライセンスを譲渡された第三者に対しても、本契約が同様に適用されるものとします。

第5条 禁止事項

お客様は、本契約で許諾される場合を除き以下の行為を行うことはできません。

  1. 本ソフトウェアの複製およびその使用並びにマニュアル等関連資料の複製
  2. コンピュータプログラムの改変・リバースエンジニアリング、本ソフトウェアの全部または一部の再配布・再使用許諾・公衆送信(送信可能化を含む)、第4条3項に基づかないライセンスの譲渡・本ソフトウェアのレンタル
  3. ネットワーク経由で本ソフトウェアを使用させること
  4. 弊社がお客様に提供する製品の識別情報の第三者への開示・提供
  5. 1台のコンピュータに複数人が同時にログインして使用するなど1台のコンピュータを同時に使用または共有可能なシステムで本ソフトウェアを使用すること
  6. 本ソフトウェアを有償で第三者に使用させること、本ソフトウェアを商用サービスに組み込むこと、または移転すること
  7. 権利保護を目的として本ソフトウェアに予め設定された技術的な制限を解除・無効化する行為、当該行為の方法の公開、または前記方法を用いて本ソフトウェアを複製、翻案、使用すること
  8. HPサポート登録をすることなくライセンスキーを取得し、本ソフトウェアを使用すること
  9. 複数の方がHPサポート登録上の同一のユーザー名で使用すること
  10. 故意、過失を問わず、また本契約終了の前後を問わず、いかなる場合においても本契約において知り得た、本ソフトウェアのキー・構造・編成等に関する情報、ならびにライセンスキーに関する全ての情報を第三者に対して開示・漏洩すること、および本契約に違反したライセンスキーを不正に使用すること

第6条 弊社の責任

  1. 本ソフトウェアのプログラムについて、機能、性能および品質などがお客様の目的に適合することを保証しないものとします。
  2. 本ソフトウェアの使用および本ソフトウェアに付随するサービスを利用した結果生じた、直接的および間接的な損害を問わず、いかなる損害に関しても弊社がその一切の責任を負わないものとします。
  3. 本ソフトウェアの仕様はお客様への予告なしに変更されることがありますが、これに伴ういかなる損失も弊社は負担しないものとします。
  4. お客様が利用されていたライセンスおよびライセンスキー等が盗用された結果、お客様および第三者が被った損害等について、弊社は一切責任を負わないものとします。
  5. ライセンスキーをお客様以外の第三者が登録した場合、本ソフトウェアは使用出来なくなります。お客様および第三者が被った損害等について、弊社は一切責任を負わないものとします。

第7条 バージョンアップ版に関する特約

本ソフトウェアが、弊社の既存ソフトウェアのバージョンアップ版等として提供されている場合、本契約は旧バージョンの有効なライセンスを保有しているユーザーとの間に限り有効に成立します。この場合、お客様は旧バージョンのソフトウェアを利用することはできません。

第8条 一般条項

  1. 本ソフトウェアの著作権は弊社が保有するものとします。当該著作権は著作権法および国際条約の規定によって保護されています。
  2. お客様は、本ソフトウェアの使用にあたり、著作権法、輸出規制関連法を含むその他関連法令を遵守するものとします。
  3. お客様が本契約の条項および条件の1つにでも違反した場合、または弊社の著作権を侵害した場合は、弊社は本契約をなんらの催告なくして即時解除することができるものとします。
  4. 本契約が解除された場合、またはレンタル期間が終了した場合は、お客様は速やかに自己の負担で本ソフトウェア(バックアップコピーを含む)を返却または破棄するものとし、使用を継続することはできないものとします。
  5. 本契約の解除および終了に従って本ソフトウェアの全部または一部(バックアップコピーを含む)が利用不可能になることによって、お客様ならびに第三者が被った損害等について、弊社は一切責任を負わないものとします。

第9条 紛争処理

  1. 本契約に関して紛争が生じた場合には、かかる紛争を友好的に解決するよう合理的な努力をするものとします。
  2. 本契約は日本法に準拠するものとし、本契約に関する紛争は東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。

注意事項

プロダクトキーは大切に保管してください。

お申込みに誤りがある場合、ライセンスキーを正しく発行できませんのでご注意ください。

数日経っても弊社からの連絡がない場合、システムエラーの可能性がございますので、大変お手数ですが、ご担当の営業員もしくは営業技術部にお問合せください。

ライセンスキーを取得する詳細手順は下記PDFを参照してください。