リード線
Lリード線
概要
ひずみゲージに接続するリード線です。リード線は使用温度、使用環境に適したものをお選びください。
特長
リード線はゲージ抵抗と直列に入るのため、感度、温度による零点移動など、測定に大きく影響します。温度変化のある環境では3線式リード線を使用します。
L-2
3線式平行ビニル線
仕様
使用温度範囲 |
-10~80 |
リード線種類 |
3線式平行ビニル線 |
導体材質 |
銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.3 |
備考 |
12/φ0.18 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.12 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ2.30 |
単位(m巻) |
100 |
L-3
3線式高低温用ふっ素樹脂線
仕様
使用温度範囲 |
-269~250 |
リード線種類 |
3線式高低温用ふっ素樹脂線 |
導体材質 |
錫めっき銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.14 |
備考 |
7/φ0.16 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.28 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ0.98 |
単位(m巻) |
50 |
L-5
2線式平行ビニル線
仕様
使用温度範囲 |
-10~80 |
リード線種類 |
2線式平行ビニル線 |
導体材質 |
銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.5 |
備考 |
20/φ0.18 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.07 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ2.50 |
単位(m巻) |
100 |
L-6
2線式平行ビニル線
仕様
使用温度範囲 |
-10~80 |
リード線種類 |
2線式平行ビニル線 |
導体材質 |
銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.08 |
備考 |
7/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.44 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ1.00 |
単位(m巻) |
100 |
備考 |
型式名の後にR(赤)、W(白)、G(緑)、Y(黄)、B(黒)を付し、それぞれの線色を示します。 |
L-7
3線式平行ビニル線
仕様
使用温度範囲 |
-10~80 |
リード線種類 |
3線式平行ビニル線 |
導体材質 |
銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.08 |
備考 |
7/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.44 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ1.00 |
単位(m巻) |
100 |
備考 |
型式名の後にWR(赤)、WL(青)、WY(黄)を付し白ビニル被覆に、それぞれのストライプ色を示します。 |
L-9
2線式平行ビニル線
仕様
使用温度範囲 |
-10~80 |
リード線種類 |
2線式平行ビニル線 |
導体材質 |
銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.11 |
備考 |
10/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.32 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ1.00 |
単位(m巻) |
100 |
備考 |
型式名の後にR(赤)、W(白)、G(緑)、Y(黄)、B(黒)を付し、それぞれの線色を示します。 |
L-10
3線式平行ビニル線
仕様
使用温度範囲 |
-10~80 |
リード線種類 |
3線式平行ビニル線 |
導体材質 |
銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.11 |
備考 |
10/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.32 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ1.00 |
単位(m巻) |
100 |
備考 |
型式名の後にWR(赤)、WL(青)、WY(黄)を付し白ビニル被覆に、それぞれのストライプ色を示します。 |
L-11
2線式中温用リード線
仕様
使用温度範囲 |
-100~150 |
リード線種類 |
2線式中温用リード線 |
導体材質 |
錫めっき銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.08 |
備考 |
7/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.44 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ0.86 |
単位(m巻) |
100 |
L-12
3線式中温用リード線
仕様
使用温度範囲 |
-100~150 |
リード線種類 |
3線式中温用リード線 |
導体材質 |
錫めっき銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.08 |
備考 |
7/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.44 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ0.86 |
単位(m巻) |
100 |
L-13
3線式常温用低ノイズビニル線
仕様
使用温度範囲 |
-10~80 |
リード線種類 |
3線式常温用低ノイズビニル線 |
導体材質 |
錫めっき銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.09 |
備考 |
7/φ0.13 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.46 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ3.50 |
単位(m巻) |
100 |
L-14
4心常温用低ノイズクロロプレン線
仕様
使用温度範囲 |
-50~90 |
リード線種類 |
4心常温用低ノイズクロロプレン線 |
導体材質 |
錫めっき銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.08 |
備考 |
7/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.48 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ4.00 |
単位(m巻) |
100 |
L-15
3線式高低温用低ノイズふっ素樹脂線
仕様
使用温度範囲 |
-269~250 |
リード線種類 |
3線式高低温用低ノイズふっ素樹脂線 |
導体材質 |
銀めっき銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.08 |
備考 |
7/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.48 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ2.50 |
単位(m巻) |
10 |
L-16
4心高低温用低ノイズふっ素樹脂線
仕様
使用温度範囲 |
-269~250 |
リード線種類 |
4心高低温用低ノイズふっ素樹脂線 |
導体材質 |
銀めっき銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.08 |
備考 |
7/φ0.12 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
0.48 |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ3.30 |
単位(m巻) |
10 |
L-18
3線式高温用リード線
仕様
使用温度範囲 |
0~350 ℃ |
リード線種類 |
3線式高温用リード線 |
導体材質 |
ニッケルメッキ銅線 |
導体公称断面積(mm2) |
0.05 |
心数/線径(mm) |
1/φ0.26 |
1m当りの往復抵抗(Ω) |
約 0.85 (20℃) |
1本当りの被覆外径(mm) |
φ0.9 |
単位(m巻) |
30 |
Page Top